渋滞を攻略したい 〜 コストコホールセール入間倉庫店
2013/11/09
コストコホールセール入間倉庫店 に行きました
ここは、三井アウトレットパーク入間の隣にあるので、一緒に利用する人が多いようです。
カートに、アウトレットで買った物を載せたまま買い物をしている人をよく見かけます。
まあ、便利ですよね。
私もコストコの会員になったので、どちらにも顔を出したくなります。
ただ反面、休日の渋滞は酷い様です。入り口が、国道16号に面しているので逃げようがありません。駐車場に入るのに相当の苦労を覚悟しないといけないです。
また、駐車場の出口が国道16号に交差する道に出るようになっています。ここは、入り口に向かう車が多く通る道で、この事が渋滞を更に酷くしていると考えられます。
広い敷地に大きな駐車場で素晴らしいのですが、もうちょっと工夫出来なかったのかな、と思います。
渋滞を避けるには...
そこで、私は混んでいる時はコストコの駐車場を使わずに、三井アウトレットパークの立体駐車場を使う事にしています。
もちろん前回のエントリーの手を使います。
しかし、コストコのカートはアウトレットパークには乗り入れ禁止なので、荷物があまり多いと運べ無いですし、アウトレットパークで何も買わないと駐車料金がかかってしまいますので、条件付きという事になりますが・・・
それでも、コストコ商品を沢山抱えてアウトレットパークを歩いている人をよく見かけます。
この手を使っているのでしょうね。
試食については検証中
それから、コストコの試食の件ですが、入間店ではあれほど酷い事にはなっていない様に見えました。
あれは、新三郷だけの事なのか…
別のコストコにも行って検証してみたいと思います。
関連記事
-
-
新興住宅開発地域の中心に ~ サミットストア 向台町店
サミットストア 向台町店に行ってきました。 このお店は、 西東京市の田無駅から三鷹の方へ 向かう途中
-
-
イートインのある貴重な個性派スーパー~スーパーサカガミ大泉店
スーパーサカガミ大泉店に行って来ました。 サカガミは東京周辺に 数店舗だけ展開している 小規模なスー
-
-
見た目よりも広い店内~いなげや新座野寺店
いなげや新座野寺店 に行ってきました。 朝霞とひばりヶ丘を結ぶ36号線沿いにあります。 かなり交通量
-
-
コストコの年会費をタダにする作戦〜 コストコホールセール 新三郷倉庫店
コストコの年会費は高すぎる? 悩んだ末に会員になりました。 買い物するのに年会費が4200円は、普通
-
-
角上魚類は良いです 〜 生鮮市場TOP 苗間店
休日は混んでますね 生鮮市場TOP 苗間店は埼玉県のふじみ野にあります。 ここは、スーパーマーケット
-
-
吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。 吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いの
-
-
再び休憩室をご報告 ~ いなげや下石神井
また、いなげや下石神井店です。 先日レポートをしたばかりなので恐縮です。 どうしても、休憩室のことを
-
-
便利な地域のためのお店~生鮮館和光 練馬大泉店
生鮮館和光 練馬大泉店に行って来ました。 関越大泉インターの近くで、 外環高速沿いにあります。 よく
-
-
2階にあるいなげやは珍しい?~いなげや武蔵野関前店
いなげや武蔵野関前店に行きました。 中央線の武蔵境駅の 北側から伸びている武蔵境通りと、 井ノ頭通り
-
-
新しくて小さくて綺麗 ~ いなげや 西東京富士町店
いなげや 西東京富士町店です。 オープンしてまだ2週間ほどの新しいお店です。 新青梅街道と、東伏見稲