駅前開発で充実してる高架下~エミオ石神井公園
エミオ石神井公園に行って来ました。
平日の夜でしたが、
結構人が出ていましたね。
石神井公園のエミオは
何度かレポートしてますが、今回、
駅の東側の高架下に新しい施設を発見したので見てきました。
充実してきた石神井公園駅の高架下
駅の東側は、
ロータリーの工事が終わって、
その更に東側にもモールをつくったようですね。
この場所は、
クイーンズ伊勢丹のあるモールのすぐ近くなので、
両方にお客さんを呼ぶ相乗効果があるでしょうね。
このクイーンズ伊勢丹も
リニューアルしたそうなので、
また改めてレポートしたいと思います。
こじんまりした綺麗なモール
さて、その東側のモールですが、
まだ出来たばかりでとても綺麗ですね。
無印良品やJINSメガネ、雑貨屋さんも入っていました。
それから、
パンの食べ放題のあるお店やカフェ、
回転寿司もありました。
この」回転寿司の活美登利というお店は、
平日にもかかわらず行列ができてました。
石神井公園のエミオは、
規模の割には飲食店が充実してきた印象があります。
これは北側のモールの写真ですが、
喫茶店とイタメシですね。
駅前はカフェの需要が高いですから良いですね。
羨ましいです。
それから東側のエミオの更に道路を挟んだ東側には、
高架下にペットクリニックが準備中でした。
そして、その更に東側に、駐輪場と保育所があります。
やはり、高架線にすると便利な場所にスペースができるので、
いろんなお店が増えるのですね。
更に進む駅前開発
東側のエミオの北側、
クイーンズ伊勢丹との間に、
更に建物を建てています。
ドンドン便利になっていきますね。
いろいろな意見もあるでしょうが、
私は石神井公園駅の高架線化は
良かったのではないかと思っています。
線路で南北に分断されないので、
お客さんの移動がスムーズになってます。
駅前の発展に、
ずいぶん貢献することになっていると思います。
隣の大泉学園駅は、
高架線にしない開発をしていますので、
どちらが良いのか注目していきたいと思います。
関連記事
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
【怒】イオンは撮影禁止!警備員に怒られた~イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行ってきました。 今日は若干怒っています。 イオンは写真撮影禁止だったのですね
-
-
遅くまでやってて便利~イオン板橋ショッピングセンター
イオン板橋ショッピングセンターに行って来ました。 平日夜の訪問でした。 駅前の立地だからか、遅い時間
-
-
休憩所を設けるおもてなしの心~エキュート品川サウス
エキュート品川サウスに行って来ました。 本格的にこの施設に用事があったわけではなく、 まあ、立ち寄っ
-
-
肉の種類が安くて多いのね~新鮮市場フレッツ
またもや新鮮市場フレッツに行って来ました。 平日の夕方、遅めの時間でした。 こちらは営業時間が 19
-
-
連休は混み混み ~ アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク 入間は、2回目のレポートです。 駐車場へのアクセスは 以前のレポートで書いた
-
-
バレンタイン商戦が本気度MAXに ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。 いままで何度も訪れていますが、 ここは、私の家族がお気に入りなん
-
-
施設の割りに喫煙室がしょぼい~イオンモールむさし村山
イオンモールむさし村山に行ってきました。 こちらは、 武蔵村山市にあるかなり大型の イオンモールです
-
-
いつのまにかトイざらすがニトリに変わってる 志村ショッピングセンター
志村ショッピングセンターに 行ってきました。 こちらの施設は、 都営三田線志村三丁目駅から すぐのと