2015年4月開業の新施設~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口開発のレポートです。
新しい施設はリズモ(LIZMO)と名付けられました。
ちょっとややこしいのですが、
この開発全体を称してリズモというらしいです。
タワーマンションはプラウドタワー。
下層階の地下1階から3階までの
商業施設はグランエミオ(Grand Emio)です。
リズモ大泉学園完成間近
大きくて立派な施設ですね。
外観はほとんど完成してる感じ。
以前にレポートしたときは、まだまだでしたからね。
まだ、建物周辺の歩道関係は工事中です。
駅からのアクセスはとてもいいでしょうね。
グランエミオのお店は?
かなりの数のお店が入るようです。
3F
・ジュンク堂書店
・長崎ちゃんぽん リンガーハット
・梅蘭
・ファーマーズガーデン
・まる竹 「膳」
・ピュアプレイス アヴェダ (美容室)2F
・タリーズコーヒー
・ポンパドウル
・ひいき屋 (ワイン)
・Bleu Bleuet GENERAL STORE (服・雑貨)
・index (服)
・プレミィ・コロミィ (服・雑貨)
・earth music & ecology natural store (服)
・ハンズ ビー (雑貨)
・メガネのアイガン
・ORIHICA
・アンパセオ
・ネイルクイック
・めばえ教室1F
・Flora
・銀座コージーコーナー
・あわ家惣兵衛
・果汁工房 果琳
・メンテナンスコラボ
・フレッシュネスバーガー
・ミヤマ珈琲B1
・三浦屋
と、こんな感じですが、
私の注目はジュンク堂書店ですかね。
池袋のジュンク堂のような
品揃えは望めないでしょうけど
本が読める椅子などを
設置するのでしょうか?
楽しみです。
開発で変わる住民の生活
開発が行われると、確かに便利になります。
でも、大きな開発は住民の生活も変えていきます。
恐らく今回の開発でも
ビル風の事などは黙殺されているでしょう。
駅利用の人の流れも大きく変わるでしょう。
以前レポートした商店街にも
お客さんが流れてこなくなるかもしれません。
大泉学園の開発は失敗だ、
という噂もあります。
これについては
私にも意見がありますが、
それはまた今度のレポートで書きたいと思います。
新しい施設は楽しみですが、
開発を計画する方は
くれぐれも目先の利益だけでなく
長期的な展望を持って欲しいと思います。
関連記事
-
-
成増駅北口の顔となる施設 ACT成増
ACT成増に行ってきました。 東武東上線成増駅北口の顔と言ってもいい、大きくて綺麗な施設です。 成増
-
-
二階の遊歩道が解放~大泉学園駅北口開発リズモ
西武池袋線大泉学園駅北口の開発状況です。 いよいよグランエミオが来月10日にオープンになります。 も
-
-
石神井公園駅の駅前開発は良好?~エミオ石神井公園
エミオ石神井公園に行ってきました。 以前にもレポートしましたが、この辺りは綺麗になりましたね。 em
-
-
やっぱり休日は活気があります~イオンモール北戸田店
イオンモール北戸田店に来ました。 こちらは、以前にもレポートしている店舗です。 高速外
-
-
サティの名残で一味違う~イオン大井店
イオン大井店に行って来ました。 ここは、東京の大井ではなく 埼玉県のふじみ野市にあります。 イオンの
-
-
遅くまでやってて便利~イオン板橋ショッピングセンター
イオン板橋ショッピングセンターに行って来ました。 平日夜の訪問でした。 駅前の立地だからか、遅い時間
-
-
店は揃ってるけど複雑 〜 LIVIN光ヶ丘IMA
LIVIN光が丘IMAです。 そういえばLIVINというお店は、私の行動範囲に何軒もあるので、沢山あ
-
-
平日なら空いてきたみたい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行って来ました。 こちらは、 2015年4月10日にオープンした施設ですね。 以前
-
-
暖かい場所見つけた ~ 三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間のレポートです。 ここは、何回かレポートしていますのでお馴染みですね。 こ
-
-
まだまだ続く石神井公園駅前開発〜エミオ石神井公園サウス
西武池袋線が高架線になってから、石神井公園駅周辺の開発がドンドン進んでいますね。 この駅前開発の事は