何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
2014/03/15
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。
ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言った方が正確ですね。
若干、お店も入っていますので一応レポートしてみます。
今は、外壁のメンテナンス中のようです。
綺麗なビルですよね。
1階テナントが工事中
不動産屋さんが入っていた1階のスペースが工事中です。
前の歩道が狭くなって非常に不便です。
ここは銀行にくる自転車で、もともと通りにくい道だったので、それほど影響はないのかもしれませんが...
何が出来るのか楽しみです。
ここは相当高い家賃でしょうから入れるテナントは限られているかもしれませんね。
分かり次第またレポートします。
ひどい強風は問題です
ゆめりあのビルには、駅の南北にかかっている二階の高さの遊歩道から直接入ることができて便利なつくりになっています。
まだそこそこ新しいのできれいです。
ところが、この遊歩道は風が強いのです。
ビル風が普通ではないと思います。
住宅街を歩いてきて駅前のこの辺りに来ると、あまりの強風に驚きます。
住宅街では普通の風の強さだと思っても、この辺りではビニール傘が壊れます。
従って、風の強い雨の日はそこらじゅうに壊れた傘が散乱することになってしまいます。
現在も北口の開発で高層ビルを建てていますが、風のことは考えてないのだろうな、と思います。
大泉学園駅北口の開発については、そろそろまたレポートしないといけませんね。
ゆめりあ1の中には
ゆめりあ1には、駅ビルらしく公共機関も含めて色々なテナントがはいっています。
会社や塾、銀行など。
目を引くのはゆめりあホールでしょうか。
そのときにより、いろいろなイベントが開催されています。
地下は飲食店街になっています。
昼間にやっているのは中華屋さんのロンファンくらいで、夜の飲み屋さんが多いですね。
ここは、地下の駐輪場と直結しているのですが、この駐輪場が月極めのスペースがほとんどなので、フリーの人は利用の機会が少ないのが残念です。
関連記事
-
-
消費増税の影響はどうなの ~ イオンモール川口前川
イオンモール川口前川です。 とても広くて、専門店街もお店が充実しているモールです。 休日の夕方でした
-
-
本館駐車場の方がいいかも~イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行ってきました。 こちらのショッピングモールは 比較的近いので車でよく訪れます
-
-
連休は混み混み ~ アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク 入間は、2回目のレポートです。 駐車場へのアクセスは 以前のレポートで書いた
-
-
明日開店!プレオープンに行って来た~グランエミオ大泉学園
グランエミオ大泉学園に行って来ました。 オープンは明日の2015年4月10日(金)です。 今日は、プ
-
-
機能的な自転車置場に感心~グランエミオ大泉学園
前回の記事で、 喫煙所と自転車置場のレポートを 忘れてましたので追加します。 自転車置
-
-
オープンしたばかり 〜 エミオ 石神井公園
行ってきました、エミオ石神井公園。 ここは、今月の初めにお店がそろってオープンしたばかり(2013.
-
-
団地を擁する大型モール~LIVN光が丘IMA
LIVN光が丘IMA に行きました。 台風の来ている日曜日の夜で、 行きたくなかったのですが、 子供
-
-
駅ビルの中の大きな施設が満員 ルミネ立川
お正月なのにルミネ立川に行って来ました。 お正月の買い物は 本当にどこも混雑していて大変です。 &n
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
広大な平面駐車場 ~ イオンモール 川口
以前のレポートのイオンモール川口前川のときに、気になると言っていたイオンモール川口に行ってきました。