個性的なお店が楽しい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。
大きな施設で、
書くことが多過ぎたので記事を分けました。
今回は後半です。
前半の記事はこちらです。
ららぽーと富士見(前半)
個性的なお店がちらほら
大きな施設なので、
ショッピングモールで
よく見かけるお店は揃っています。
大抵の用事は済んでしまうのではないでしょうか。
でも、私が注目したいのは
他ではあまり無いお店ですね。
応援したくなります。
東急ハンズ
まあ、ここは有名どころですね。
でも、他のモールではあまり見かけません。
流石に品揃えも豊富で面白いですね。
私は、
革製品の加工道具に惹かれてしまいました。
TOHOシネマズ
3階にTOHO CINEMASが入っていました。
まあ、こちらも
大手の映画館ですが、あれば便利ですよね。
TOHOシネマズは、
南大沢の駅前施設のときにも見かけました。
イオンシネマばっかりでは
寂しいので、頑張って欲しいですね。
ドックポップコーン
doc popcornといえば、原宿の有名店です。
行列ができる事で有名なポップコーン屋さんです。
こちらに出店したんですね。
私も
頂いて食べたことがありますが、
確かに美味しいです。
でも、並んでまで買うか
というと微妙なところですね。
この日も、平日なのに
ちょっと行列ができてました。
通路に、いい匂いをさせてますからね。
いるマルシェ
これこそ、ローカルですね。
いるま農協の出店です。
でも、お客さんはいっぱい来てました。
農協の売り場は、
安くて新鮮な野菜があって良いですからね。
こういうショッピングモールに
出店するのは凄く良いと思います。
地元の生産品をアピールして欲しいです。
どんぐり共和国
スタジオジブリ関係の商品を
扱っているお店ですね。
トトロがイメージされてます。
ショッピングモールでは
あまり見かけないお店なんで
ちょっと驚きました。
STEAM LOCOMOTIVE
実は、私が今回、
一番印象に残ったのはこちらの
STEAM LOCOMOTIVEです。
鉄道ファンのお店ですね。
私は鉄道ファンではないですが、
それでもこういう
マニアックなお店は心が弾みます。
店内には、
沢山のジオラマが造られていて、
Nゲージが走っています。
これは、この
ララポートのジオラマですね。
よく出来ていますね。
凄いです。
このお店は物も売っていますが、
このジオラマの脇に
テーブルと椅子が設置してあって
食事や喫茶が出来るようになっています。
気に入ったジオラマとNゲージを
見ながら食事が出来るんですね。
好きな人には堪らないんじゃないでしょうか。
面白いお店ですね。
再訪は確実なので
ララポート富士見には
まだまだ見ていないところが多いです。
屋外にも
バーベキューの施設もあるようですね。
近いうちにまた訪問して
記事にしようと思っています。
面白いショッピングモールが
誕生して嬉しいです。
関連記事
-
-
こういうレポートやりたかった 〜 サンゼリゼ
今回のレポートは「ショッピングスポット サンゼリゼ」です。 今回は流石にローカルなので、場所の説明か
-
-
2017バレンタイン商戦真っ盛り〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 平日の夕方でしたが、空いていましたね。 バレンタイン商
-
-
駅の改札の内外にお洒落なモール~エキュート立川
エキュート(ecute)立川に 行ってきました。 エキュートは、 JR東日本が駅構内の商業施設として
-
-
オープンしたばかり 〜 エミオ 石神井公園
行ってきました、エミオ石神井公園。 ここは、今月の初めにお店がそろってオープンしたばかり(2013.
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
わざわざ行く?大泉アニメゲート~リズモ大泉学園
西武池袋線大泉学園駅北口の 2階遊歩道に、 大泉アニメゲートがオープンしました。 2015年4月4日
-
-
キッズ向け施設が充実してる~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行って来ました。 こちらのショッピングモールは 何度か訪れているので、 レポートも
-
-
バラエティーに富んだ休憩椅子が楽しい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。 今回は2回目の訪問です。 前回のレポートだけでは、 とても間に合
-
-
店は揃ってるけど複雑 〜 LIVIN光ヶ丘IMA
LIVIN光が丘IMAです。 そういえばLIVINというお店は、私の行動範囲に何軒もあるので、沢山あ
-
-
バレンタイン商戦も大詰め~イトーヨーカードー上福岡店
イトーヨーカードー上福岡店に行って来ました。 平日なので空いていましたが 夕方のスーパーマーケットは