肉の種類が安くて多いのね~新鮮市場フレッツ
2015/04/05
またもや新鮮市場フレッツに行って来ました。
平日の夕方、遅めの時間でした。
こちらは営業時間が
19:00までなので、
閉店までいることになりました。
こちらは、
先週お店を発見してレポート
したのですが、
あまり詳しい記事は書きませんでした。
すると、ブログにコメントをいただきまして、
お肉屋さんの内臓系とおでんダネが凄い
という情報をいただいたので、
今回は時間をとっていって来ました。
ちなみに、魚市場旬は、
ほとんど売れてしまっていて、
真ん中の鮮魚コーナーには品物が無い状態。
人気があるんですねぇ。
2割引と半額のお刺身を買ってきました。
新鮮市場フレッツは
まずは肉売り場
改めて、お肉売り場を見てみると
とにかく品物の種類が多いんですね。
塊肉から切り落としまで、なんでもある感じ。
大型スーパーのように
スペースが広いわけではありません。
恐らく絞っているのは肉の量なのでしょうね。
同じ種類のお肉で、
いろいろな大きさのパックを置いていないんですね。
その分、種類を多くしているのだと思いました。
とても良いと思いました。
業務用の大型パック
業務用と書かれた大型のパックも目立ちました。
割安なんですよね。
業務用となってはいますが、
そこまで大きなパックではありません。
家族の多い方や、
育ち盛りの子供がいる家などでは
十分消費できる量だと思います。
それに、お肉自体も
通常の家庭用と同じお肉をパックしていました。
これは、鶏がらや骨などですね。
我が家の感覚では、
これは業務用なのかな。
もちろん、使う方もいらっしゃるでしょうけどね。
変わった肉類も多い
前回のコメントでも
教えていただいたのですが、
ホルモンや内臓系が好きな方にはいいかもです。
ホルモンやレバーだけでなく、
豚のタンや肺、
全く食べ方が分からないものまで。
鳥のいろんなところも…
ごめんなさい。
私、あまり詳しくないんです。
「ぼんじり」は分かりました。
やきとり屋さんで食べたことがあります。
噂のおでんダネは
情報通り沢山変わったものがありました。
有名メーカーの物よりも
メーカーにこだわらずに置いてある感じです。
雑多に置いてあるようですが
仕入れている方のこだわりを感じます。
でも、ごめんなさい。
私、練り物が苦手なんですよ。
だから、あまり詳しくないんです。
それでも、
甘鯛のてんぷら(薩摩揚げかな)
4コパック198円は気になりました。
美味しそうでしたよ。
それからこれ。
半熟味付たまご10個入り
398円
お腹空いてたら買ってしまいそうです。
他にも、
よそでは見たことないものが沢山ありました。
面白いスーパーだと思いました。
行かれたことのない方は、
行ってみる価値があると思いますよ。
こんな所にトイレが
駐車場の脇の喫煙所のところに
お手洗いを発見しました。
自動販売機が固まっている
辺りに隠れていて気が付きませんでした。
屋外設置型のトイレのようですね。
なんか海の家みたいで面白いです。
こちらでは、
来る度に何か発見出来そうな予感がしますね。
また訪れたいと思います。
関連記事
-
-
大泉学園の個性派ビル ~ オークプラザ
ここのところ更新頻度が下がってしまっていました。 また、頑張ります。 今日のレポートは大泉学園です。
-
-
ちょっと古い感じがする ~ イオンモール北戸田
イオンモール北戸田店にきました。 平日の午後にしては、人出がありました。 やっぱり平日のこの時間は熟
-
-
混んでる時のオススメ駐車場 ~ イオンモール東久留米
日曜日の15時頃、イオンモール東久留米に行きました。 ここは何度もレポートしていますが、いままでで一
-
-
平日なら空いてきたみたい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行って来ました。 こちらは、 2015年4月10日にオープンした施設ですね。 以前
-
-
二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。 中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。 東館と西館に
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
なんか空いてきたのかな 〜 イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行きました 一昨日は、イオンモール東久留米に行って来ました。 ここは、今年(2
-
-
バラエティーに富んだ休憩椅子が楽しい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。 今回は2回目の訪問です。 前回のレポートだけでは、 とても間に合
-
-
道路の整備をしないとね~エミオ保谷
エミオ保谷に行ってきました。 駅前が新しくなって 綺麗になっていたのは 知っていたのですが、 いまま
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側