大泉学園の個性派ビル ~ オークプラザ
ここのところ更新頻度が下がってしまっていました。
また、頑張ります。
今日のレポートは大泉学園です。
この駅は自宅が近いので利用頻度が高く、
でも、
では、今日はオークプラザです。
オークプラザのお店は
ここは、1Fにスーパーのオークプラザキッチン、
2Fのダイソーは、売り場面積が広く、
ダイソーにしては通路が広くとってあり、
でも、それならもっと詰めて品揃えを更に充実した方が便利、
3Fのジョイフィットは、
確かに安いのですが、プールがありませんし、
その分、スタジオレッスンに力を入れています。
大泉学園の北口にはティップネスもあるので、
それぞれの経営者の方は会員の争奪戦で、サービス合戦、
充実の駐輪場
一方通行や道順の関係で車で来る方はほとんどいないと思います。
従って専用の駐車場はありません。
地下に駐輪場とコインパーキングがあります。
この地下の駐輪場は3時間まで無料。
地下に行くスロープが面倒です。
スポーツクラブに来る方はこちらがいいでしょうね。
ビルの前の便利なところは1時間まで無料。
こちらは買い物のお客さん用なのでしょう。
時間を過ぎると急に高くなるので、停めてどこかに行く時は注意がいりますよ。
オークプラザの前の道の向かい側は飲食店が多いので、自転車の時は便利に利用できます。
もともとはPARCO
このビルは、オークプラザになる前は西武パルコのNOBOという施設でした。
西武が撤退して、今の形になりました。
本来なら平成13年の大泉学園の開発の時に、このビルも駅の周りの施設といっしょにするべきだったと思います。
そうすればもっと便利でした。
何故か同じ西武なのにこの建物は取り残されてしまったようにみえます。
西武鉄道と西武デパートの仲が悪いせいだ、とか、地権者がうるさくてまとまらなかった、とかいろいろ言われていますが、あくまでも噂です。
個性的なビルなので応援しているのですが、北口の駅ビルの開発で人の流れが大きく変わったらどうなるのか、とても心配しています。
関連記事
-
-
スプリングバーゲンに潜入 ~ 三井アウトレットモール入間
三井アウトレットモール入間に来ました。 ここは、何度も来ているので大分慣れています。 日曜日の渋滞は
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側
-
-
混んでる時のオススメ駐車場 ~ イオンモール東久留米
日曜日の15時頃、イオンモール東久留米に行きました。 ここは何度もレポートしていますが、いままでで一
-
-
なんか空いてきたのかな 〜 イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行きました 一昨日は、イオンモール東久留米に行って来ました。 ここは、今年(2
-
-
やっぱり休日は混むのね~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行って来ました。 日曜日だったこともあって、 混んでましたね。 なかなか駐車場に
-
-
道路の整備をしないとね~エミオ保谷
エミオ保谷に行ってきました。 駅前が新しくなって 綺麗になっていたのは 知っていたのですが、 いまま
-
-
オープンしたばかり 〜 エミオ 石神井公園
行ってきました、エミオ石神井公園。 ここは、今月の初めにお店がそろってオープンしたばかり(2013.
-
-
開発が進む石神井公園駅北口 〜 ピアレス 石神井公園
今回は、ピアレス石神井公園です。 ピアレスという名前は、タワーマンションを指すのかもしれませんが、ク
-
-
リニューアルしたらしいけど~LIVINオズ大泉
リヴィンオズ大泉に行って来ました。 西武池袋線大泉学園駅から 徒歩だと15分位です。 東映撮影所の近
-
-
堂々としたたたずまい 〜 イトーヨーカドー 東久留米店
こんにちは。 今回は、イトーヨーカドー 東久留米店です。 車でのアクセスも悪くなく、綺麗で利用し易い