庶民は安売りを待っているぞ~クイーンズ伊勢丹石神井公園店
クイーンズ伊勢丹石神井公園店に行って来ました。
高級スーパーとして知られるクイーンズ伊勢丹。
庶民の我が家にはあまり縁が無く
行くことも無かったのですが、
「最近では夜に割引などもやっている」
との情報を得て、行って来ました。
クイーンズ伊勢丹石神井公園店は?
西武池袋線石神井公園駅の北口にあります。
ピアレス石神井公園という
ショッピングモールの地下ですね。
それにしても、
石神井公園駅の北口は綺麗になりましたね。
何度かレポートしてますが、
西武線が高架になってスッキリしてます。
人の流れがスムーズに見えます。
イイ感じですね。
人が流れていく!?
夜の割引を狙って行きましたから
平日の午後8時頃ですね。
それでも、結構な人数の人が
ピアレスのビルに入っていきます。
ちょっとビックリして
後に付いていくと、
どうやらビルを通り抜けた方が
近道になる方が多いようです(汗)
凄い繁盛しているのかと思いました…
残念ですが、
枯れ木も森の賑わい
ともいいますしね。
それでも、
一部の方は地下の伊勢丹に向かっていました。
お洒落な店内
やっぱり普通のスーパーとは違いますね。
お洒落です。
確かに高級感がありますね。
色合いもシックな内装で
品物が低い位置にあって
天井が高く見えるので余裕があります。
通路も広く取ってありますね。
パン屋さんもお洒落な感じ。
普通のスーパーの中にある
パン屋さんよりもスペースに余裕がありますね。
ちょっとしたカフェのスペースもありました。
サラダ用の野菜やフルーツもコーナーを分けてましたね。
いろいろ工夫されていて
見ていて楽しいスーパーだと思いましたよ。
激戦の惣菜コーナー
お惣菜のコーナーでは
事前の情報通り、
割引のタイミングだったようです。
3割引きのお惣菜が
5割引になるところでした。
そして、
5割引になったとたんに
ワッと人が増えて、
アッという間に売切れてしまいました。
ちょっと様子を見ていた私は
全くついていけませんでした。
まごまごしてたら買えないんですね。
驚きました。
いくら高級スーパーとはいっても
買い物客は庶民が多いのです。
景気なんてちっとも良くなってません。
良いものをなるべく安く
手に入れようとするのは当然です。
たくましい庶民の力に共感してしまいました。
関連記事
-
-
再び休憩室をご報告 ~ いなげや下石神井
また、いなげや下石神井店です。 先日レポートをしたばかりなので恐縮です。 どうしても、休憩室のことを
-
-
角上魚類は良いです 〜 生鮮市場TOP 苗間店
休日は混んでますね 生鮮市場TOP 苗間店は埼玉県のふじみ野にあります。 ここは、スーパーマーケット
-
-
こんな所にお店があるなんて~魚市場 旬(シュン)/新鮮市場 フレッツ
知る人ぞ知る地元人御用達のお店 魚市場 旬(シュン)、 新鮮市場 フレッツ に行ってきました。 練馬
-
-
高級いなげやなのか?~三浦屋グランエミオ大泉学園店
三浦屋グランエミオ大泉学園店に行ってきました。 グランエミオの開業の時は 人数制限で入れなかったので
-
-
あまり言いたくはないけれど… ~ マルフジ東久留米店
マルフジ東久留米店に行って来ました。 小金井街道沿いにある大きな敷地の店舗ですね。 交差点にあるので
-
-
吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。 吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いの
-
-
小さいけど便利な地元店~マルエツ南大泉店
マルエツ南大泉店に行って来ました。 日曜日の夜でしたが、 結構お客さんが多かったですね。  
-
-
見た目よりも広い店内~いなげや新座野寺店
いなげや新座野寺店 に行ってきました。 朝霞とひばりヶ丘を結ぶ36号線沿いにあります。 かなり交通量
-
-
充実の安売り店 ~ スーパーバリュー 戸田店
大川家具がやっているスーパーマーケットです。 スーパーバリュー戸田店に来ました。 スーパーバリューと
-
-
いなげやの新しいタイプが出現~エスビィプラス練馬東大泉店
約2週間、改装工事を行っていた「いなげや 東大泉店」が ESBI+(エスビィプラス)として、5月25