何でもそろう地域のお店~サミット シーアイハイツ和光店
サミット シーアイハイツ和光店に行ってきました。
こちらの施設は、
東武東上線和光市駅から徒歩5分くらいの
シーアイハイツ和光という
高級マンション村の敷地内にあります。
休日の夜でしたが
結構お客さんで繁盛していました。
サミット シーアイハイツ和光店は?
埼玉のお店にしては、それほど大きな施設ではありません。
中規模店舗でしょうかね。
でも、ここのシーアイハイツというマンション村は、
1500戸数という大規模団地です。
ここの住人だけでも、
お店の客数としては十分なのかもしれません。
しかし、
この団地も築年数を考えると
高齢化が進んでいるでしょうね。
サミットも、
この経年化に合わせた工夫をしているようにうかがえました。
サミットだけで十分な品揃え
スーパーマーケットは、
品揃えが豊富なのが売りですよね、元々。
だから、とりたてて言う事では
ないのかもしれませんが、
サミットシーアイハイツ和光店は
店舗の大きさからすると
品揃えが豊富だと思います。
言い方を変えると、
足りないものが無いように
商品を揃えているようです。
思うに、
マンションの敷地内から出なくても
生活に不自由が無いようにしているのではないでしょうか。
高齢化が進む住人の利便性を優先しているようにみえます。
特徴的な品揃えで
地元以外のお客さんを取り込む戦略とは間逆ですね。
面白いと思いました。
あ、これ、
私の勝手な想像ですから
悪しからず、ご容赦ください。
二階には、コルモピア。
普通の洋服なら困りません。
食品売り場の端に
本売り場が広くとってあります。
スーパーの規模からしたら広過ぎますね。
老人が本を買いに
駅まで行かなくてもいいですものね。
これも戦略かな、
などと思いながら楽しんでました。
地下駐車場は85台
とは言うものの、
外部のお客さんも大丈夫です。
地下には大きな駐車場がありました。
施設の北側の通りから出入りできます。
周りのお店も充実
サミットのある北東の一角は
他にもお店が集まっています。
百円均一のダイソー。
大き目の店舗ですね。
それから、パンの専門店のリトルマーメイド。
酒屋さんのまるげん。
こちらは、ビールなどよりは
日本酒やワインの品揃えが良いですね。
夜だったので写真がダメですね。
すいません(汗)
居住地区だからか
この辺りは、ちょっと暗いんですよね。
また、改めて昼間トライしたいと思います。
関連記事
-
-
見た目よりも広い店内~いなげや新座野寺店
いなげや新座野寺店 に行ってきました。 朝霞とひばりヶ丘を結ぶ36号線沿いにあります。 かなり交通量
-
-
駐車場がやたら広いね サミットストア新座片山店
サミットストア新座片山店に行って来ました。 埼玉県新座市を南北に横切って 大泉学園方面に向かう産業道
-
-
再び休憩室をご報告 ~ いなげや下石神井
また、いなげや下石神井店です。 先日レポートをしたばかりなので恐縮です。 どうしても、休憩室のことを
-
-
コストコの年会費をタダにする作戦〜 コストコホールセール 新三郷倉庫店
コストコの年会費は高すぎる? 悩んだ末に会員になりました。 買い物するのに年会費が4200円は、普通
-
-
新興住宅開発地域の中心に ~ サミットストア 向台町店
サミットストア 向台町店に行ってきました。 このお店は、 西東京市の田無駅から三鷹の方へ 向かう途中
-
-
余裕のある店舗スペース ~ いなげや下石神井
いなげや下石神井店に行ってきました。 昨年(2013年)9月にできた新しいお店です。 まだ、新しくて
-
-
大きなクリスマスケーキ ~ コストコホールセール入間倉庫店
コストコホールセール入間倉庫店に行きました。 エントリーを分けましたが、前回のアウトレットのレポート
-
-
肉はないけどね 〜 角上魚類 小平店
ここをショッピングモールと言うかどうかは、皆さんの判断ににお任せします。 角上魚類 小平店に来ました
-
-
ペットボトルのお茶がいつも安い ~ベルク 池田店
スーパーマーケット ベルク 池田店です。 埼玉県新座市池田4丁目にあります。 ここは、街道沿いでもあ
-
-
吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。 吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いの