混んでる時のオススメ駐車場 ~ イオンモール東久留米
日曜日の15時頃、イオンモール東久留米に行きました。
ここは何度もレポートしていますが、いままでで一番混んでいる時間帯に行ってしまったようです。
混んでいる時に停めやすい駐車スペース
私はこういう時は、屋上や平置きの駐車スペースは待ち時間が長くて停める気になりません。
このイオンモール東久留米店の場合は、道路を挟んで建っているパーキングビルの1階が空いています。
このパーキングは、パーキングの3階と本館の2階が空中歩道でつながっています。
そして道路に横断歩道が無く、強引に渡ると警備員さんに注意されます...
ですから、パーキング3階の空中歩道近くが便利なので3階は一番混みます。
3階に停めようとしていっぱいだと、普通は4階に向かうでしょうから、1階と2階は空くことになります。
でも、このお店にはじめて来た人などは、感覚的に2階同士がつながっていると思うのか、2階に停めようとする車も多いので1階の方が空いているということになるようです。
まあ、要するに不便だから空いているんですね。
私は、駐車場待ちでごちゃごちゃするのが嫌なので、よく1階を利用しています。
小さいお子さんがいたり、荷物が多くて大変な場合は、待ってでも店内へのアクセスの良い場所に停めるほうがいいかもしれません。
そのへんは臨機応変に。
周辺の環境を考慮した公園スペース
イオンモール東久留米店は、比較的住宅街にあるといってもいいでしょう。
建設の時は、地元住民の反対もずいぶんあったと聞きます。
そのためか、建物の周りに公園が造られ、環境に配慮していることが伺えます。
いつも暗くなってから行くことが多いので、あまり気づきませんでした。
この日は寒かったので、公園のベンチには誰もいませんでした。
店内のベンチは座れないほど混んでいましたが...
公園を増やすのはとても良いと思います。
でも、大型施設による地元への影響は想像がつかないほど大きいでしょうね。
せめて安全運転を心がけるなど、利用者としても気をつけたいと思いました。
関連記事
-
-
休日はイベント多数で楽しい~三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 に行きました。 前回のレポートから まだそれほど経っていませんが
-
-
新座市にあるんだけどね 大泉学園ショッピングセンター
大泉学園ショッピングセンターに行って来ました。 こちらは、 大泉学園通りのはずれにある ショッピング
-
-
連休は混み混み ~ アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク 入間は、2回目のレポートです。 駐車場へのアクセスは 以前のレポートで書いた
-
-
道路の整備をしないとね~エミオ保谷
エミオ保谷に行ってきました。 駅前が新しくなって 綺麗になっていたのは 知っていたのですが、 いまま
-
-
2017バレンタイン商戦真っ盛り〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 平日の夕方でしたが、空いていましたね。 バレンタイン商
-
-
高島平団地の顔 ~ カトレヤプラザ高島平
板橋区高島平の カトレヤプラザ に行ってきました。 都営三田線高島平駅の南口、高島平団地の入り口にあ
-
-
スプリングバーゲンに潜入 ~ 三井アウトレットモール入間
三井アウトレットモール入間に来ました。 ここは、何度も来ているので大分慣れています。 日曜日の渋滞は
-
-
遅くまでやってて便利~イオン板橋ショッピングセンター
イオン板橋ショッピングセンターに行って来ました。 平日夜の訪問でした。 駅前の立地だからか、遅い時間
-
-
2017年バレンタイン商戦が始まる〜イオンモール川口前川イオンモール
イオンモール川口前川に行って来ました。 画像が少ないのはご勘弁下さい。 相変わらずイオンモールは撮影
-
-
開発が進む石神井公園駅北口 〜 ピアレス 石神井公園
今回は、ピアレス石神井公園です。 ピアレスという名前は、タワーマンションを指すのかもしれませんが、ク
- PREV
- 高島平団地の顔 ~ カトレヤプラザ高島平
- NEXT
- 地下駐車場の停め方は? ~ マルイシティ池袋