吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
2013/11/25
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。
吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いのに、なんでSEIYUなんだ、と思われるかと思いますが、今日の主役は駐車場です。
ちょっと停めるのに便利
コインパーキングになっていて、30分300円ですが、西友で2000円以上お買い物をすると、90分無料になります。
あと、10:00~23:00 の西友の営業時間でないと無料にはなりません。
東急百貨店にも、ヨドバシカメラにも駐車場はありますから、そちらの方が駅に近くて便利なひとも多いでしょう。
私がこの駐車場を好む理由は、
平置きで停めやすいことと、
通行人が少なくて出し入れが安全なこと、
比較的空いていること、
そして、無料になる金額が2000円と少ないこと、などでしょうか。
無料で停められる時間が90分と短いのは難点ですが、吉祥寺駅の北側で食事をしたり、軽い買い物などの時には重宝します。
私は、吉祥寺には北側からアクセスすることが多いので、駅前の混雑に侵入する前に駐車できてしまうのもメリットですね。
隣の駐車場に注意
パーキングがある道に、南側の大通りから侵入すると、右側にコインパーキングが並んでいます。
手前側の道路に面したパーキングは西友の駐車場ではありません。
似たようなTIMESの看板が並んでいるので、間違える人が多いようです。
奥の看板の手前に、右折して入れるようになっています。
入り口に遮断機がついています。
画像は夜に撮ったので、分かりにくいかもしれませんね...
すいません。
駐車場だけでなく、お店も...
サンロードにある西友の入り口です。
せっかく行ったので載せておきます。
駐車場とは大通りをはさんで結構離れていますが、ショッピングカートを押していくのはアリだそうですよ。
追記(2013.11.25)
駐車場の画像が夜で分かりにくかったので、昼間に撮ってきました。
奥の SEIYU の縦の看板のところは自転車置き場になっていました。
最初の1時間は無料、その後5時間100円でした。
吉祥寺は最近、自転車の置き場所も苦労することが多いので、使えるかもしれないと思いました。
関連記事
-
-
大きなクリスマスケーキ ~ コストコホールセール入間倉庫店
コストコホールセール入間倉庫店に行きました。 エントリーを分けましたが、前回のアウトレットのレポート
-
-
いなげやばっかりになっちゃうでしょ~いなげや保谷駅南店
いなげや保谷駅南店に行ってきました。 こちらのお店は、 わざわざレポートするのもどうか、 と思うくら
-
-
街道沿いの目立つ看板 ~ 業務スーパー 新座店
業務用スーパー新座店です。 この建物は、1階は 業務スーパー と 古着屋さん、2階は ネットカフェ
-
-
ダイエーの危機の時も乗り越えた 〜 ダイエー 成増店
今日はダイエー 成増店のレポートです。 正直言ってあまり言うことも無いのですが、折角行ったので… 人
-
-
高級いなげやなのか?~三浦屋グランエミオ大泉学園店
三浦屋グランエミオ大泉学園店に行ってきました。 グランエミオの開業の時は 人数制限で入れなかったので
-
-
すごすぎる植物たちのお店 ~ オザキフラワーパーク / サミットストア上石神井店
このお店は、1階がサミットストア上石神井店、2階がオザキフラワーパークになっています。 今回は、オザ
-
-
渋滞を攻略したい 〜 コストコホールセール入間倉庫店
コストコホールセール入間倉庫店 に行きました ここは、三井アウトレットパーク入間の隣にあるので、一緒
-
-
建て替えで綺麗になって再オープン いなげや保谷町店
いなげや保谷町店に行ってきました。 こちらは、今月の中ごろ リニューアルオープンした店舗ですね。 以
-
-
2階にあるいなげやは珍しい?~いなげや武蔵野関前店
いなげや武蔵野関前店に行きました。 中央線の武蔵境駅の 北側から伸びている武蔵境通りと、 井ノ頭通り
-
-
ペットボトルのお茶がいつも安い ~ベルク 池田店
スーパーマーケット ベルク 池田店です。 埼玉県新座市池田4丁目にあります。 ここは、街道沿いでもあ