なんか空いてきたのかな 〜 イオンモール東久留米
2013/11/05
イオンモール東久留米に行きました
一昨日は、イオンモール東久留米に行って来ました。
ここは、今年(2013年)になってOPENした新しいお店です。
私は既に家族と何度か行っていますが、今回は、夜になって行ってみました。
日曜日の19:30くらいでしたが、空いていました。まあ、日曜日といっても混雑のピークは過ぎていたみたいです。
OPENしたての頃は、あまりの混雑ぶりに休日に行くのは避けていたのですが、少し落ち着いてきたようですね。
さて、こちらのイオンモール東久留米店は、比較的都心寄りのロケーションの為か少し小ぶりな印象を受けます。
専門店街にも大型の店舗は少なく、小さいブランドが目立ちます。
でも、新しいショッピングモールらしく機能的で、座って待つ場所は沢山あって、買い物待ちのお父さんにはありがたいですね。
それから、高齢者に配慮してかエスカレーターはすごく遅いです。
新しく良く出来たモールだけど...
問題は、やはりリーズナブルな大型店が入っていないことでしょうか?
ユニクロ、GAP、H&M などなど…
まあ、郊外のイオンモールには大抵はあるので、ここの特徴といえばそうですが、ちょっと不便かな?
あと、ゲームセンターも無いんですよね。
時代の流れですかねぇ
このイオンモールは、これからも利用の機会が多いでしょうから、またリポートさせていただきます。
関連記事
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
-
個性的なお店が楽しい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。 大きな施設で、 書くことが多過ぎたので記事を分けました。 今回は
-
-
本館駐車場の方がいいかも~イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行ってきました。 こちらのショッピングモールは 比較的近いので車でよく訪れます
-
-
平日なら空いてきたみたい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行って来ました。 こちらは、 2015年4月10日にオープンした施設ですね。 以前
-
-
駅前施設が充実~三井アウトレットパーク南大沢・ファブ南大沢・パオレ南大沢
三井アウトレットパーク南大沢に 行ってきました。 連休中でもあり、 あまり混んでいる所に出かけたくは
-
-
連休は混み混み ~ アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク 入間は、2回目のレポートです。 駐車場へのアクセスは 以前のレポートで書いた
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
リニューアルしたらしいけど~LIVINオズ大泉
リヴィンオズ大泉に行って来ました。 西武池袋線大泉学園駅から 徒歩だと15分位です。 東映撮影所の近
-
-
駅ビルの中の大きな施設が満員 ルミネ立川
お正月なのにルミネ立川に行って来ました。 お正月の買い物は 本当にどこも混雑していて大変です。 &n