なんか空いてきたのかな 〜 イオンモール東久留米
2013/11/05
イオンモール東久留米に行きました
一昨日は、イオンモール東久留米に行って来ました。
ここは、今年(2013年)になってOPENした新しいお店です。
私は既に家族と何度か行っていますが、今回は、夜になって行ってみました。
日曜日の19:30くらいでしたが、空いていました。まあ、日曜日といっても混雑のピークは過ぎていたみたいです。
OPENしたての頃は、あまりの混雑ぶりに休日に行くのは避けていたのですが、少し落ち着いてきたようですね。
さて、こちらのイオンモール東久留米店は、比較的都心寄りのロケーションの為か少し小ぶりな印象を受けます。
専門店街にも大型の店舗は少なく、小さいブランドが目立ちます。
でも、新しいショッピングモールらしく機能的で、座って待つ場所は沢山あって、買い物待ちのお父さんにはありがたいですね。
それから、高齢者に配慮してかエスカレーターはすごく遅いです。
新しく良く出来たモールだけど...
問題は、やはりリーズナブルな大型店が入っていないことでしょうか?
ユニクロ、GAP、H&M などなど…
まあ、郊外のイオンモールには大抵はあるので、ここの特徴といえばそうですが、ちょっと不便かな?
あと、ゲームセンターも無いんですよね。
時代の流れですかねぇ
このイオンモールは、これからも利用の機会が多いでしょうから、またリポートさせていただきます。
関連記事
-
-
遅くまでやってて便利~イオン板橋ショッピングセンター
イオン板橋ショッピングセンターに行って来ました。 平日夜の訪問でした。 駅前の立地だからか、遅い時間
-
-
2017バレンタイン商戦真っ盛り〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 平日の夕方でしたが、空いていましたね。 バレンタイン商
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
スポーツショップで訳あり品GET~イオンモール川口前川
イオンモール川口前川に来ました。 こちらは、 以前に何度かレポートしていますが、 大きな専門店街があ
-
-
やっぱり休日は混むのね~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行って来ました。 日曜日だったこともあって、 混んでましたね。 なかなか駐車場に
-
-
やっぱり休日は活気があります~イオンモール北戸田店
イオンモール北戸田店に来ました。 こちらは、以前にもレポートしている店舗です。 高速外
-
-
スプリングバーゲンに潜入 ~ 三井アウトレットモール入間
三井アウトレットモール入間に来ました。 ここは、何度も来ているので大分慣れています。 日曜日の渋滞は
-
-
いよいよ建物が建ち始めた ~ 大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園北口の駅ビル開発の続きです。 世間では現場の労働力不足が問題になっていますが、この
-
-
ちょっと古い感じがする ~ イオンモール北戸田
イオンモール北戸田店にきました。 平日の午後にしては、人出がありました。 やっぱり平日のこの時間は熟
-
-
小型だけどオシャレでかわいい~三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 に行って来ました。 こちらは、 京王線南大沢駅前にあります。 初