もうオープンしていたのね~エミオ石神井公園サウス
工事中だったエミオ石神井公園サウスが、3月1日にオープンしていました。
なかなか訪れる機会が無くて、今日、オープン以来初めて行ってみました。
1階の食べ物屋さんなどは、充実しているのではないでしょうか。
エミオ石神井公園サウスは?
これで、
西武鉄道池袋線石神井公園駅周辺開発「エミナード石神井公園」
は完成なんですね。
サウスの施設は13店舗。
1階のレストランが目を引きますね。
小さいお店のストリート
線路の高架線と施設の間には通路があって、その脇にお店が軒を連ねています。
ミスタードーナッツとコージーコーナーが目立ちますが、
東側には「石神井観光案内所」なるものが出来ていて、中ではお土産も売っているんですね。
石神井に観光資源があるのかは疑問ですけど、面白い試みだと思いました。
名物を発掘して、どんどんアピールするべきだと思います。
賃貸マンションの「エミリブ石神井公園」の入り口もここにあるんですね。
便利なマンションですよね。
羨ましいです。
飲食店が充実
1階にある大きなレストランは3軒。
おぼん de ごはん
サワディ スマイル
ニクバル モダ・バッカ
ですね。
おぼんdeごはん はお洒落な定食屋さん。
サワディスマイル はアジアンカフェですね。
この2軒は、円という個室居酒屋を展開している会社のお店ですね。
そして、
ニクバルモダバッカ は、食肉販売の会社のお店ですね。
やっぱり、それなりの大手の会社のお店でないと、この場所には入れないですよね。
それでも、大手ファミレスではなく、あまり他で見かけないラインナップなのは嬉しいですね。
個人的には、是非次回、ニクバルに行ってみたいと思います。
2階は服飾店
2階にはABC-MARTとスーツセレクトが入っていました。
スーツセレクトは紳士服のコナカのお店ですね。
綺麗なお店でしたね。
この通路の先は、何故か行き止まりでした。
美容室BASSAの裏口になっている様です。
これはちょっとおかしいですね。
もっと手前でスタッフオンリーにすべきでしょう。
私の他にも、間違って入って来ちゃった人が何人もいました。
美容室には、ミスタードーナッツのある側の階段から入る様です。
しかし、2階に上がるエスカレーターには、BASSAの看板が出ていますからややこしいですね。
早く直した方が良いと思います。
充実したエミナード石神井公園
綺麗で便利な駅前開発が終わりましたね。
やっぱり線路が高架線になったのが大きいですね。
人の流れがスムーズに見えます。
それに、緑と石材の組み合わせが綺麗で、高級な街並みに見えますね。
私としても、家族で食事に行くときの選択肢が増えて嬉しいです。
ちょっとこの駅の周りの住人が羨ましくなりました。
関連記事
-
-
高島平団地の顔 ~ カトレヤプラザ高島平
板橋区高島平の カトレヤプラザ に行ってきました。 都営三田線高島平駅の南口、高島平団地の入り口にあ
-
-
2015年4月開業の新施設~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口開発のレポートです。 新しい施設はリズモ(LIZMO)と名付けられました。
-
-
駅の改札の内外にお洒落なモール~エキュート立川
エキュート(ecute)立川に 行ってきました。 エキュートは、 JR東日本が駅構内の商業施設として
-
-
成城石井と有名店の数々~エミオ武蔵境
エミオ武蔵境のレポートです。 emio(エミオ)は、駅ビルに作られたショッピングモールで、いままで石
-
-
個性的なお店が楽しい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。 大きな施設で、 書くことが多過ぎたので記事を分けました。 今回は
-
-
駅前開発で充実してる高架下~エミオ石神井公園
エミオ石神井公園に行って来ました。 平日の夜でしたが、 結構人が出ていましたね。 石神井公園のエミオ
-
-
駅前施設が充実~三井アウトレットパーク南大沢・ファブ南大沢・パオレ南大沢
三井アウトレットパーク南大沢に 行ってきました。 連休中でもあり、 あまり混んでいる所に出かけたくは
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側
-
-
まだまだ続く石神井公園駅前開発〜エミオ石神井公園サウス
西武池袋線が高架線になってから、石神井公園駅周辺の開発がドンドン進んでいますね。 この駅前開発の事は