島忠家具のホームセンター!駐車場が分かりにくいか?~ホームズ小平店
ホームズ小平店に行って来ました。
ホームズは、島忠家具のホームセンターですね。
結構あちこちで見かけます。
平日の夜だったからか空いていました。
ホームズ小平店は?
大きな店舗ですね。
かなり広い敷地に
大きな建物が建っています。
新青梅街道を挟んだ向かいに
メガドンキーがあって
とても派手な一角になっていますね。
駐車場が分かりにくい
まずは、駐車場にちょっと文句があります。
駐車場は、建物の3・4・5階と
店前に平置きのスペースがあります。
客の心理としては
空いているなら平置きに停めたいでしょう。
でも、順路通りに進むと、
店の上の駐車場の帰りにしか
行くことが出来ません。
しかも、多少無理を通して
平置きに向かったとしても、
道路沿いの一番便利な区画は
一列しか駐車スペースがありません。
更に、もし満車で停められないと
新青梅街道に出るしかない構造になっています。
これはちょっと不親切な順路だと思います。
初めて行った人には勝手が分からないと思います。
私もそうでした。
折角広いスペースがあるのですから
空きスペースを探して
駐車場内を循環できる構造に
して欲しいと思いました。
私は、奥にある
もう一つの平置きスペースに停めました。
こちらは、道路に出されることはありません。
飲食店もあり
ホームセンターにしては珍しく
飲食店が入っています。
吉野家とモスバーガーです。
吉野家は外に出入口がありますが、
モスは店内で、
フードコートのようになっていました。
単独のホームセンターでは
珍しい設備だと思いました。
ペットショップも充実
東京ワンクというペットショップが入っています。
トリミングなども積極的にやっている様子です。
ペットショップとしての
売り場面積も広くて、
魚も置いていたのが印象的でした。
ペット関係だけでなく、
広い売り場面積で
ホームセンターとしての品揃えは豊富だと思います。
2階は家具と雑貨
島忠なので、
2階の家具売り場は充実しています。
大川家具のホームセンターのときもそうでしたが、
家具屋さん系のホームセンターの2階には
立派な家具売り場がありますね。
でも、こちらの小平店では
家具だけでなく、
売り場の半分は、
お洒落系の生活雑貨を扱っていました。
これは、良いアイディアだと思いました。
1階はゴリゴリのホームセンターで
DIY系の商品が充実してますが、
色気が全く無いですからね。
お洒落雑貨を置いても映えません。
照明のトーンを少し落とした
2階に置いて正解だと思います。
喫煙所は外に
灰皿は、正面入り口から
ちょっと離れたところにありました。
園芸用品と駐車場の間ですね。
バイク置場の後ろですね。
暗いとほとんど分からないですね。
ホームズ小平店は、
園芸用品が充実していて
お店の前に、別に建物があります。
そして、その周りに
苗木などの商品が沢山並んでいます。
喫煙所は、これらに紛れて
ひっそりと息を潜めている感じでした。
関連記事
-
-
ペットコーナーが充実 ~ ロイヤルホームセンター 新座店
ロイヤルホームセンター新座店です。 保谷志木線の街道沿いにあります。 前回のレポートの
-
-
建物は古いけど品揃え充実 ~ オリンピック 関町店
オリンピック関町店にいってきました。 ホームセンターに特化したオリンピックです。 ここは、前回レポー
-
-
変な場所にあるのに来客が多い~ビバホーム板橋前野店
ビバホーム板橋前野店に行ってきました。 首都高速5号線の脇にあります。 もちろん、首都高速から アク
-
-
雑然とした懐かしいお店~オリンピック関町店
オリンピック関町店に行きました。 こちらのお店は前にもレポートしたことがあります。 今回は休日だった
-
-
広くて便利!でも駐車場が?~オリンピックおりーぶ志村坂下店
オリンピックおりーぶ志村坂下店 に行って来ました。 国道17号線の板橋区のはずれ の辺りにあります。
-
-
本格派の十分な品揃え~おうちDepo志村坂下店
OlympicおうちDepo志村坂下店に 行って来ました。 こちらのお店は、 オリンピック志村坂下店
-
-
見たことないと思ったら~ホームセンターマツモトキヨシ 練馬春日町店
ホームセンター マツモトキヨシ 練馬春日町店に行ってきました。 マツキヨのホームセンターなんて 見た
-
-
すごすぎる植物たちのお店 ~ オザキフラワーパーク / サミットストア上石神井店
このお店は、1階がサミットストア上石神井店、2階がオザキフラワーパークになっています。 今回は、オザ
-
-
さすがスーパーって言うだけあるかな~スーパービバホーム埼玉大井店
スーパービバホーム埼玉大井店に来ました。 ここには何度か来ていますが、 レポートをするのは初めてです