いつのまにかトイざらすがニトリに変わってる 志村ショッピングセンター
志村ショッピングセンターに
行ってきました。
こちらの施設は、
都営三田線志村三丁目駅から
すぐのところにあります。
志村ショッピングセンターは?
地下にサミットストア、
1階はコジマ電機×ビッグカメラ
2階はニトリが入っています。
広い駐車場
駅から1分という
立地にもかかわらず、
駐車場が確保されています。
環状8号線から志村三丁目駅の方へ
曲がると看板が見えます。
90分まで無料でした。
ある程度の短い時間で区切って
無料にしてしまった方が、
管理がしやすいのかもしれませんね。
買い物に時間がかかりそうなお店や、
飲食店などが入っていない施設なら
90分あれば十分ですからね。
駅前のサミットは便利
地下1階はサミットストアです。
駅前にこれ位の規模の
スーパーがあるのは便利ですね。
郊外の大型店の規模には
及ばないものの、
日常の食品を求めるには十分です。
店内も綺麗で
清潔感があります。
1階はコジマ×ビッグカメラ
出入り口からすぐの
一番便利な場所は、
コジマ×ビッグカメラです。
最近の電気屋さんは、
日用品の品揃えが凄いですね。
ドラッグストアに来たかと
思うことがありますね。
こういうお店が近所にあれば
便利なのは間違いないですね。
私はもっぱら
お店で値段を確かめて、
ネットで買うことが増えてますけどね。
トイざらすは無くなったんだね
昔は、
トイざらすだったと思うのですが、
今は、
ニトリが2階に入っています。
ニトリとしては
小規模店舗になるでしょうね。
ショッピングモールの中に
展開するタイプのニトリですね。
スーパーと電機屋さんが
同じ施設にあるのですから、
バランスは良いかもしれません。
それにしても、
トイざらすが撤退しているとは思いませんでした。
ネットショップの影響という
噂もありますが
どうなんでしょうね。
確かに、
大手メーカーから出るオモチャは、
現物を見なくても
ネットで買う方が便利なのかもしれませんね。
先ほど
電気屋さんの所で言ったことと
矛盾するようですが、
これから先、
実店舗が減っていくのは、
ちょっと寂しい気がします。
関連記事
-
-
肉の種類が安くて多いのね~新鮮市場フレッツ
またもや新鮮市場フレッツに行って来ました。 平日の夕方、遅めの時間でした。 こちらは営業時間が 19
-
-
もうオープンしていたのね~エミオ石神井公園サウス
工事中だったエミオ石神井公園サウスが、3月1日にオープンしていました。 なかなか訪れる機会が無くて、
-
-
駅前施設が充実~三井アウトレットパーク南大沢・ファブ南大沢・パオレ南大沢
三井アウトレットパーク南大沢に 行ってきました。 連休中でもあり、 あまり混んでいる所に出かけたくは
-
-
小振りだけど機能的なモール~イトーヨーカドー和光店
イトーヨーカドー和光店に行ってきました。 東武東上線和光市駅の 南側の駅近にあるお店です。 駅前にあ
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側
-
-
駅近、高架線下の利用価値 ~ エミオ高野台
またまたエミオです。 今日は西武池袋線高野台駅です。 西武の高架線下の開発エミオ 調べてみるとemi
-
-
気になるお店をプチレポート ~ イオンモール 東久留米
イオンモール東久留米のレポートは何度もしているので、今回はちょっと突っ込んで、気になるお店をご紹介し
-
-
オープンしたばかり 〜 エミオ 石神井公園
行ってきました、エミオ石神井公園。 ここは、今月の初めにお店がそろってオープンしたばかり(2013.
-
-
ちょっと古い感じがする ~ イオンモール北戸田
イオンモール北戸田店にきました。 平日の午後にしては、人出がありました。 やっぱり平日のこの時間は熟
-
-
成城石井と有名店の数々~エミオ武蔵境
エミオ武蔵境のレポートです。 emio(エミオ)は、駅ビルに作られたショッピングモールで、いままで石