ちょっと古い感じがする ~ イオンモール北戸田
平日の午後にしては、人出がありました。
やっぱり平日のこの時間は熟年層というか老年層の人が多いですね
以前はジャスコだった
ここ、イオンモール北戸田は、以前はジャスコだった所です。
建物は改装はしたようですが、オーナーが変わっただけで、
ジャスコが出来た時は、
店の多さにビックリしました。
でも、いま訪れてみると、
店の規模も、最近のイオンモールと比べると小さく感じます。
時の流れというか、人の感覚はあてになりませんね。
喫煙スペースが外にある
やはり、少し前のショッピングモールのスタイルがちらほら見えます。
喫煙スペースもそのひとつ。
建物から出た壁際にベンチと灰皿が置いてあります。
雨風の強い日にはつらいと思います。
マナーの悪い人は、結構灰皿から離れてしまったりするので良くないです。
最近のショッピングモールでは、全面禁煙の代わりに綺麗な喫煙室が出来てきましたからね。
座れる場所も他のイオンモールと比べると少なめですね。
フードコートは充実
平日で空いていたこともありますが、快適でした。
でも、どこのショッピングモールにも言えることかもしれませんが、お店の数は多くてもお店の看板はどこも似たようなものです。
やはりチェーン店ばかりですね。
個性的なお店を求めるのは、今の時代には贅沢なのかもしれませんね。
関連記事
-
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
-
カートが乗せられるエスカレーターあり ~ イオンモール与野店
イオンモール与野店に行って来ました。 大宮バイパス(国道17号)に面した大きな施設です。 横に長い作
-
-
平日なら空いてきたみたい~ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行って来ました。 こちらは、 2015年4月10日にオープンした施設ですね。 以前
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
クリスマス商戦は始まっている ~ イオンモール むさし村山 ミュー
日曜日し夕方から、イオンモール むさし村山 ミューに行ってきました。 ここは、2回目のレポートですね
-
-
高島平団地の顔 ~ カトレヤプラザ高島平
板橋区高島平の カトレヤプラザ に行ってきました。 都営三田線高島平駅の南口、高島平団地の入り口にあ
-
-
オープンしたばかり 〜 エミオ 石神井公園
行ってきました、エミオ石神井公園。 ここは、今月の初めにお店がそろってオープンしたばかり(2013.
-
-
二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。 中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。 東館と西館に
-
-
機能的な自転車置場に感心~グランエミオ大泉学園
前回の記事で、 喫煙所と自転車置場のレポートを 忘れてましたので追加します。 自転車置
-
-
スプリングバーゲンに潜入 ~ 三井アウトレットモール入間
三井アウトレットモール入間に来ました。 ここは、何度も来ているので大分慣れています。 日曜日の渋滞は
- PREV
- 駅近、高架線下の利用価値 ~ エミオ高野台
- NEXT
- 広大な平面駐車場 ~ イオンモール 川口