二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。
中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。
東館と西館に別れてる
駅前ロータリーへ続く大きな道を挟んで、東館と西館に分かれています。
いまどきの建物なら、空中で遊歩道をつなげても良さそうな造りです。
でも、残念ながらそういったものは無く、信号の無い横断歩道を渡らなくてはいけません。
駐車場が東館にあることを考えても、西館に用のある人にはちょっと不便だと思いました。
東館には
東館には、イトーヨーカドーが入っています。
地下1階が食品売り場で、その上に生活用品などの階が重なり、5階から上が駐車場です。
この駐車場については言いたいことがあります。
イトーヨーカドーの大型店では良く見かけるのですが、駐車場のフロアに達するまで、ぐるぐる回り過ぎです。
私は目が回るような気がして嫌になります。
皆さん平気なんですかね。
西館には
地下は飲食店街、1階2階はセブンホームセンターが陣取っています。
3階はユニクロです。
4階5階にも無印良品やABCマートなどのお店が入っています。
フロアごとに内装の壁の色合いなども変えていて面白いです。
エスカレーターを上がるごとに、違う場所に来たんだ、と思わせてくれますね。
統一感が無いことが、良いほうに働いていると思いました。
自転車置き場は?
駅前の立地にしては、3時間無料は良心的です。
頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
駅前施設が充実~三井アウトレットパーク南大沢・ファブ南大沢・パオレ南大沢
三井アウトレットパーク南大沢に 行ってきました。 連休中でもあり、 あまり混んでいる所に出かけたくは
-
-
小型だけどオシャレでかわいい~三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 に行って来ました。 こちらは、 京王線南大沢駅前にあります。 初
-
-
混んでる時のオススメ駐車場 ~ イオンモール東久留米
日曜日の15時頃、イオンモール東久留米に行きました。 ここは何度もレポートしていますが、いままでで一
-
-
こういうレポートやりたかった 〜 サンゼリゼ
今回のレポートは「ショッピングスポット サンゼリゼ」です。 今回は流石にローカルなので、場所の説明か
-
-
2015年4月開業の新施設~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口開発のレポートです。 新しい施設はリズモ(LIZMO)と名付けられました。
-
-
なぜか川口に2軒も 〜 イオンモール川口前川
イオンモール川口前川に来ました。 ここは駐車場が多いので、混んでいる日曜祭日でも車は停めやすいと思い
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
明日開店!プレオープンに行って来た~グランエミオ大泉学園
グランエミオ大泉学園に行って来ました。 オープンは明日の2015年4月10日(金)です。 今日は、プ
-
-
広大な平面駐車場 ~ イオンモール 川口
以前のレポートのイオンモール川口前川のときに、気になると言っていたイオンモール川口に行ってきました。
-
-
機能的な自転車置場に感心~グランエミオ大泉学園
前回の記事で、 喫煙所と自転車置場のレポートを 忘れてましたので追加します。 自転車置