リニューアルして良くなった!?~いなげや保谷駅南店
2015/08/24
いなげや保谷駅南店に行って来ました。
こちらのお店は
保谷駅南とありますが、
場所は南大泉で、
保谷駅からは少し距離がありますね。
以前にも一度レポートしています。
リニューアルオープンしたいなげや保谷駅南店
こちらのお店は、
最近リニューアルしました。
その為、しばらくお休みしていましたね。
どんな風になったのか楽しみでした。
リニューアルオープンののぼりが立っています。
リニューアルした店内の様子は?
本格的に工事をして
リニューアルしたようには見えません。
まだ新しい施設ですしね。
プチリニューアルって感じです。
商品の陳列は、
全体的に低い位置になりました。
ちょっとカッコ良くなったかも。
店内が広く見えますし、
背の低い人にも便利だと思います。
照明も工夫されてます。
お惣菜売り場は
スペースも品数も増えたようです。
以前よりも美味しそうに見えますね。
休憩スペースができた
何よりも評価したいのは
休憩スペースができたことです。
これまでは、
入口のところにベンチが一つあるだけでしたからね。
買い物待ちをしたい
お父さんにとっては重要です。
ありがたい設備です。
でも、レジが終わってから
奥の出入口へ向かうのは不便になりました。
丁度、最短距離の導線上にあって通れません。
奥の出入口近くに
車を停めた場合には、
こちらの出入口を使うでしょう。
徒歩や自転車、
手前の出入口付近に車を停めたら
奥の出入口は使いません。
人数としては少ないので
休憩スペースの設置を優先したのかもしれません。
でも、これは悩ましいですね。
お店としても悩んだのではないでしょうか。
キッズスペースも新設
休憩スペースの奥には
キッズスペースもできました。
私は、いなげやでは初めて見ました。
いいですね。
我が家の子供たちは
もう利用する年齢ではないですが
小さいお子さんがいる家庭では
助かりますよね。
こちらの施設の2階は
子供服の西松屋が入っています。
相性もいいですよね。
リニューアル成功?
あくまで私の
独断と偏見による評価ですが、
若干の問題点もあるものの、
リニューアルは良かったと思います。
これからも、
地域のお店として頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
高級いなげやなのか?~三浦屋グランエミオ大泉学園店
三浦屋グランエミオ大泉学園店に行ってきました。 グランエミオの開業の時は 人数制限で入れなかったので
-
-
2階にあるいなげやは珍しい?~いなげや武蔵野関前店
いなげや武蔵野関前店に行きました。 中央線の武蔵境駅の 北側から伸びている武蔵境通りと、 井ノ頭通り
-
-
便利な地域のためのお店~生鮮館和光 練馬大泉店
生鮮館和光 練馬大泉店に行って来ました。 関越大泉インターの近くで、 外環高速沿いにあります。 よく
-
-
吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。 吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いの
-
-
大きなクリスマスケーキ ~ コストコホールセール入間倉庫店
コストコホールセール入間倉庫店に行きました。 エントリーを分けましたが、前回のアウトレットのレポート
-
-
地域住民の買い物の拠点か~いなげや 練馬上石神井南店
いなげや練馬上石神井南店に行ってきました。 西武新宿線上石神井駅の南側の 千川通り沿いにあります。
-
-
いなげやばっかりになっちゃうでしょ~いなげや保谷駅南店
いなげや保谷駅南店に行ってきました。 こちらのお店は、 わざわざレポートするのもどうか、 と思うくら
-
-
肉はないけどね 〜 角上魚類 小平店
ここをショッピングモールと言うかどうかは、皆さんの判断ににお任せします。 角上魚類 小平店に来ました
-
-
早い時間じゃないと売り切れてるからね ~ 魚市場 旬
練馬区谷原にある 魚市場 旬 に行って来ました。 公式HPでは「魚屋シュン」ってなってますね。 どっ
-
-
小さいけど便利な地元店~マルエツ南大泉店
マルエツ南大泉店に行って来ました。 日曜日の夜でしたが、 結構お客さんが多かったですね。  
Comment
ブログ楽しく読ませて頂きました。私はミニベロ乗りのたけとと申します。
お店のリニューアルってワクワク楽しみですよね‼
同じ店舗でも雰囲気が変わったりするのでお買い物も楽しみになりますよね♪
たけと様
コメントありがとうございます。
リニューアルは、お店の工夫などが分かったりすると楽しくなりますね。
これからもよろしくお願いいたします。
いつもぶくまして見てまぁす!
これからも、じゃんじゃん、リポートお願いします\(◎o◎)/
ららぽーと立川見たいなー
さあゃ様
コメントありがとうございます!
このようなブログを見ていただいて感激です。
ららぽーと立川は是非行ってみたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。