二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。
中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。
東館と西館に別れてる
駅前ロータリーへ続く大きな道を挟んで、東館と西館に分かれています。
いまどきの建物なら、空中で遊歩道をつなげても良さそうな造りです。
でも、残念ながらそういったものは無く、信号の無い横断歩道を渡らなくてはいけません。
駐車場が東館にあることを考えても、西館に用のある人にはちょっと不便だと思いました。
東館には
東館には、イトーヨーカドーが入っています。
地下1階が食品売り場で、その上に生活用品などの階が重なり、5階から上が駐車場です。
この駐車場については言いたいことがあります。
イトーヨーカドーの大型店では良く見かけるのですが、駐車場のフロアに達するまで、ぐるぐる回り過ぎです。
私は目が回るような気がして嫌になります。
皆さん平気なんですかね。
西館には
地下は飲食店街、1階2階はセブンホームセンターが陣取っています。
3階はユニクロです。
4階5階にも無印良品やABCマートなどのお店が入っています。
フロアごとに内装の壁の色合いなども変えていて面白いです。
エスカレーターを上がるごとに、違う場所に来たんだ、と思わせてくれますね。
統一感が無いことが、良いほうに働いていると思いました。
自転車置き場は?
駅前の立地にしては、3時間無料は良心的です。
頑張って欲しいと思います。
関連記事
-
-
大きな専門店街と飲食店 ~ イオンモール川口前川
前回のレポートはイオンモール川口でしたが、この日は、川口前川店にもハシゴしておりました。 近いですか
-
-
小型だけどオシャレでかわいい~三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 に行って来ました。 こちらは、 京王線南大沢駅前にあります。 初
-
-
2015年4月開業の新施設~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口開発のレポートです。 新しい施設はリズモ(LIZMO)と名付けられました。
-
-
店は揃ってるけど複雑 〜 LIVIN光ヶ丘IMA
LIVIN光が丘IMAです。 そういえばLIVINというお店は、私の行動範囲に何軒もあるので、沢山あ
-
-
左折入庫禁止の駐車場?~グランエミオ大泉学園
ここのところ記事にしてる グランエミオ大泉学園が 今日オープンだったので行って来ました。 昼間でした
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
大泉学園の個性派ビル ~ オークプラザ
ここのところ更新頻度が下がってしまっていました。 また、頑張ります。 今日のレポートは大泉学園です。
-
-
やっぱり休日は混むのね~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行って来ました。 日曜日だったこともあって、 混んでましたね。 なかなか駐車場に
-
-
明日開店!プレオープンに行って来た~グランエミオ大泉学園
グランエミオ大泉学園に行って来ました。 オープンは明日の2015年4月10日(金)です。 今日は、プ
-
-
高島平団地の顔 ~ カトレヤプラザ高島平
板橋区高島平の カトレヤプラザ に行ってきました。 都営三田線高島平駅の南口、高島平団地の入り口にあ