いよいよ建物が建ち始めた ~ 大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園北口の駅ビル開発の続きです。
世間では現場の労働力不足が問題になっていますが、この現場は一応進んでいるようです。
ビルの完成は来年の今頃の予定のようです。
現れたタワーマンション
前回、大泉学園駅北口の開発のレポートをしたときはまだ基礎工事の段階でしたが、あのときと比べるとずいぶんできて来ましたね。
普通のマンションならもう十分大きいです。
でも、このプラウドタワー大泉学園は地上27階ですから、これからどんどん高くなるのですね。
南口の方から見ても迫力がありますね。
かなりの高級マンションなんですが、すぐ売り切れたそうで、お金のある人もいるんだなあ、という感じですね。
私には関係ありません...
ビル風はひどくなるか
駅前はビル風がひどい、というレポートは以前にしましたが、この新しいタワーができれば更にひどくなるでしょう。
現に、まだ工事中の状態のこのビルでさえもうビル風が起こっています。
風向きによっては、以前より明らかにこの辺りの風が強くなっているのを感じますね。
この施設ができると確かに便利になるでしょう。
でも、弊害も存在します。
企業は利益の追求をするだけでなく、バランスの良い都市開発をする責任があると思います。
大きな施設は造ってしまうと、簡単に後戻りはできません。
何十年も残ります。
官公庁の規制も含めて、しっかりとした計画で望んでほしいと思います。
新しいドトールコーヒー
北口を出てすぐにあった老舗の本屋さんが無くなって、ドトールコーヒーができました。
2階はまだ空いているようですね。
東側の通りには、前からドトールコーヒーがありましたが、いつも混んでいて不便でしたから、新しいお店は歓迎です。
まあ、違うコーヒー屋さんの方が良かった気もしますが。
南口のスタバもいつも混んでいますから、駅前の喫茶店のニーズは高いと思います。
もっとあってもいいですね。
関連記事
-
-
二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。 中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。 東館と西館に
-
-
石神井公園駅の駅前開発は良好?~エミオ石神井公園
エミオ石神井公園に行ってきました。 以前にもレポートしましたが、この辺りは綺麗になりましたね。 em
-
-
バレンタイン商戦も大詰め~イトーヨーカードー上福岡店
イトーヨーカードー上福岡店に行って来ました。 平日なので空いていましたが 夕方のスーパーマーケットは
-
-
いろんな店がいっぱい 〜 OSCデオシティ新座
行ってきました、OSCデオシティ新座。 浦和所沢街道沿いにある大きな施設です。 平日は割と空いている
-
-
お惣菜が凄すぎる 〜 イオンモール東久留米
イオンモール東久留米は2回目のレポートになりますね。 今回は、ちゃんと写真も撮って来ました。 お惣菜
-
-
リニューアルしたらしいけど~LIVINオズ大泉
リヴィンオズ大泉に行って来ました。 西武池袋線大泉学園駅から 徒歩だと15分位です。 東映撮影所の近
-
-
コンパクトで便利なショッピングモール ララガーデン川口
ララガーデン川口に行って来ました。 大きな街道沿いではなく、 ちょっと分かりづらい場所にあります。
-
-
綺麗で面白いお店が揃ってる~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行ってきました。 実はこちらには、 オープンしたての頃に行ったことがありました。
-
-
2017バレンタイン商戦真っ盛り〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 平日の夕方でしたが、空いていましたね。 バレンタイン商
-
-
なんか空いてきたのかな 〜 イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行きました 一昨日は、イオンモール東久留米に行って来ました。 ここは、今年(2