大きなクリスマスケーキ ~ コストコホールセール入間倉庫店
コストコホールセール入間倉庫店に行きました。
エントリーを分けましたが、前回のアウトレットのレポートと同じ時に訪れたものです。
思いの外荷物が重くなってしまい、三井アウトレットの離れた駐車場まではカートが使えないきまりなので、運ぶのに苦労しました。
以前にも書きましたが、コストコ入間店の駐車場は停めにくく避けてしまいがちなのですが、荷物が多くなると予想される時は、待ってでもコストコの立体駐車場に入れたほうがいいかもしれませんね。
平日でも混雑してる
土日よりはマシとはいっても年末だからでしょうか、平日でも結構な人出でした。
広い店内、高い天井、通路も広くとってあり、やはり日本のスーパーマーケットとは違います。
文句を言わせてもらえればカートは邪魔ですね。
大量買いが前提のお店ですから大きなカートは仕方ないのですが、他のお客さんのカートと押し合い圧し合いといった感じで疲れます。
それから、フードコート以外で休む場所が無いのもマイナスです。
買い物の途中のカートのままで、座って休める場所がほしいです。
買い物待ちのお父さんの意見です。
クリスマスケーキ 27cm!
画像では伝わりにくいですが、27cmでかなり大きいです。
これで2980円は安いと思います。
「クリスマスになると売り切れ確実!お早めに。」 と店員さんはずいぶんとPUSHしてましたが、クリスマスまで1週間もあるので買っている人は少なかったですね。
試食だけが飛ぶようになくなっていました...
これはブラジル産マンゴー、1480円。
おいしそうです。
もうクリスマスですねェ。
試食が酷くなってきた入間店
以前にコストコ新三郷の試食が酷い件のレポートをしました。
ここ入間店は、三郷に比べればまだお行儀がよいですが、徐々に三郷化しているように見受けられます。
試食に行列をつくり、ほとんどの人が商品を見もせずに、もらうとすぐ離脱して少し離れた場所で食べている。
他の人の分も貰おうとして断られ、憤然としている人。
はっきり言って、見苦しい光景が見られるようになってきました。
そのうちにお店側が何か対策を考えるかもしれませんね。
関連記事
-
2階にあるいなげやは珍しい?~いなげや武蔵野関前店
いなげや武蔵野関前店に行きました。 中央線の武蔵境駅の 北側から伸びている武蔵境通りと、 井ノ頭通り
-
角上魚類は良いです 〜 生鮮市場TOP 苗間店
休日は混んでますね 生鮮市場TOP 苗間店は埼玉県のふじみ野にあります。 ここは、スーパーマーケット
-
イートインのある貴重な個性派スーパー~スーパーサカガミ大泉店
スーパーサカガミ大泉店に行って来ました。 サカガミは東京周辺に 数店舗だけ展開している 小規模なスー
-
新興住宅開発地域の中心に ~ サミットストア 向台町店
サミットストア 向台町店に行ってきました。 このお店は、 西東京市の田無駅から三鷹の方へ 向かう途中
-
建て替えで綺麗になって再オープン いなげや保谷町店
いなげや保谷町店に行ってきました。 こちらは、今月の中ごろ リニューアルオープンした店舗ですね。 以
-
便利な地域のためのお店~生鮮館和光 練馬大泉店
生鮮館和光 練馬大泉店に行って来ました。 関越大泉インターの近くで、 外環高速沿いにあります。 よく
-
小さいけど便利な地元店~マルエツ南大泉店
マルエツ南大泉店に行って来ました。 日曜日の夜でしたが、 結構お客さんが多かったですね。  
-
いなげやばっかりになっちゃうでしょ~いなげや保谷駅南店
いなげや保谷駅南店に行ってきました。 こちらのお店は、 わざわざレポートするのもどうか、 と思うくら
-
攻めの姿勢は高評価 ~ イトーヨーカドー 石神井公園
また、石神井公園のイトーヨーカドーに行ってきました。 ここは、前回レポートしたショッピングモールのエ
-
こんな所にお店があるなんて~魚市場 旬(シュン)/新鮮市場 フレッツ
知る人ぞ知る地元人御用達のお店 魚市場 旬(シュン)、 新鮮市場 フレッツ に行ってきました。 練馬