休憩所を設けるおもてなしの心~エキュート品川サウス
エキュート品川サウスに行って来ました。
本格的にこの施設に用事があったわけではなく、
まあ、立ち寄った程度の軽いレポートです。
平日のお昼前でしたが、
人でいっぱいです。
流石にターミナル駅ですね。
私の住んでいる東京のはずれとは違いますね。
エキュート品川サウスは?
エキュート品川サウスは、
品川駅の構内にある商業施設です。
JRはエキュートに
力を入れているようで、
人気もあるみたいですね。
品川のエキュートは、
エキュート品川 と
エキュート品川サウス
に分かれています。
今回はサウスにしか寄れませんでした。
サウスは、京浜急行の乗り換え改札のあたりにあります。
お昼時は激混みなの?
実はランチでもしようか
と思っていたのですが、
平日のお昼は激混みでした。
カレーもうどんもラーメンも行列です。
あまり都心に出ない身には
ちょっとしんどかったですね。
この時間は、
働いている人達の御用達なんでしょうね。
ちょっとその列に並ぶのは気が引けてしまいました。
この近くには
手頃なランチのできるお店が
少ないのかもしれませんね。
JRのエキュート戦略は
なかなか上手くいってるように見えますね。
休憩所が嬉しい
施設群のちょうど真ん中辺りに
休憩専用のスペースが設けてありました。
決して広いスペースではありませんが、
ちゃんと座れるし、
貴重なスペースだと思います。
取っ替え引っ換えいろんな方が
利用していました。
考えてみれば、
駅中には座るところが無いですよね。
本来なら
アイスクリームスタンドとか、
ジュースバーとか、
お店を構えるにも良い場所です。
そこに、敢えて
無料の休憩スペースを作ったのは、
私としては大英断と言わざるを得ません。
こういう余裕が必要ですよね。
とても好感が持てました。
関連記事
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
2017バレンタイン商戦真っ盛り〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 平日の夕方でしたが、空いていましたね。 バレンタイン商
-
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
-
成城石井と有名店の数々~エミオ武蔵境
エミオ武蔵境のレポートです。 emio(エミオ)は、駅ビルに作られたショッピングモールで、いままで石
-
-
すっかり綺麗になっていた朝霞駅前〜EQUIA(エキア)朝霞
EQUIA(エキア)朝霞に行って来ました。 東武東上線朝霞駅の駅前施設です。 失礼ながら、それ程使う
-
-
ちょっと薄暗い 〜 LIVIN田無 アスタ専門店街
LIVIN田無 アスタ専門店街に来ました。 西武新宿線田無駅からすぐの立地。 周りにも、駅前だけあっ
-
-
コンパクトで便利なショッピングモール ララガーデン川口
ララガーデン川口に行って来ました。 大きな街道沿いではなく、 ちょっと分かりづらい場所にあります。
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
スポーツショップで訳あり品GET~イオンモール川口前川
イオンモール川口前川に来ました。 こちらは、 以前に何度かレポートしていますが、 大きな専門店街があ
-
-
団地を擁する大型モール~LIVN光が丘IMA
LIVN光が丘IMA に行きました。 台風の来ている日曜日の夜で、 行きたくなかったのですが、 子供