ちょっと薄暗い 〜 LIVIN田無 アスタ専門店街
2013/11/09
西武新宿線田無駅からすぐの立地。
周りにも、駅前だけあってお店が多いです。
ここは、アスタ専門店街と1〜3階までつながっていて、大きな駅前ビルになっています。
田無駅とも2階がつながっていて、駅前ロータリーの上を通って直接アクセス出来るので、駅利用の方には便利ですね。
節電には大賛成…
LIVINは、独自ブランドのようでいて、ほとんど西友です。
西武からの流れで、色々すったもんだあったみたいですが、利用者からすれば、今は西友だと言っていいでしょう。
「カカクヤスク」の表示があちこちに出ています。
ところで、西友ストアに行くといつも思うのですが…薄暗いです。
田無のLIVINは、天井が低いのか余計にそう感じます。
アスタ専門店街も薄暗いので、少し違和感を感じます。
私は、節電には大賛成です。
ついでに、東京電力は大嫌いです。
経費を削減して、価格を安くしようとする西友の姿勢は支持します。
ただ、買い物待ちをしているお父さんは、薄暗いベンチに座っていると少し寂しい気分になります。
電気料金が高すぎるのが悪いのだと思います。
馬券が買えるのか?
私は、もう長いこと競馬はやっていないので、最近の競馬事情はよく知りません。
エクセル田無という、会員制のWINSなんですね。
予約制で、利用料が一日500円だそうです。
ちょっと興味を惹かれましたが、この日は月曜日でお休みの様でした。
これは、またレポートしてみたいと思います。
関連記事
-
まだまだ続く石神井公園駅前開発〜エミオ石神井公園サウス
西武池袋線が高架線になってから、石神井公園駅周辺の開発がドンドン進んでいますね。 この駅前開発の事は
-
クリスマス商戦と福袋予約~イオンモール川口前川
イオンモール川口前川に行って来ました。 こちらは かなり大きなイオンモールで、 いままでも何度かレポ
-
二階の遊歩道が解放~大泉学園駅北口開発リズモ
西武池袋線大泉学園駅北口の開発状況です。 いよいよグランエミオが来月10日にオープンになります。 も
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
駅の改札の内外にお洒落なモール~エキュート立川
エキュート(ecute)立川に 行ってきました。 エキュートは、 JR東日本が駅構内の商業施設として
-
お惣菜が凄すぎる 〜 イオンモール東久留米
イオンモール東久留米は2回目のレポートになりますね。 今回は、ちゃんと写真も撮って来ました。 お惣菜
-
気になるお店をプチレポート ~ イオンモール 東久留米
イオンモール東久留米のレポートは何度もしているので、今回はちょっと突っ込んで、気になるお店をご紹介し
-
やっぱり休日は混むのね~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行って来ました。 日曜日だったこともあって、 混んでましたね。 なかなか駐車場に
-
いよいよ建物が建ち始めた ~ 大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園北口の駅ビル開発の続きです。 世間では現場の労働力不足が問題になっていますが、この
-
渋滞を避けてたどり着くには 〜三井アウトレットパーク入間
行って来ました 三井アウトレットパーク入間 日曜日の遅い時間で、普段なら空いているはずが、お盆休みの