バレンタイン商戦が本気度MAXに ららぽーと富士見
ららぽーと富士見に行ってきました。
いままで何度も訪れていますが、
ここは、私の家族がお気に入りなんですよね。
好きなファッションブランドの
数が多いそうなんです。
お父さんとしては
あまり関係ないのですが、
綺麗な施設だし、
休むところも多いので
ここに来るのは嫌じゃないです。
ららぽーと富士見は?
今回は休日の夕方に到着。
まだ駐車場も混んでいて、
施設内にも人が大勢いましたね。
屋上駐車場に直通
川越富士見道路から
ららぽーとに車でアクセスすると、
信号のある交差点から
ぐるっと回って
駐車場のあるスペースに誘導されます。
沢山ある駐車場の中から
立体駐車場にするか、
平置きの駐車場にするか、
選んだりするのですが、
今回は何となく
空きマークに惹かれて
屋上駐車場に向かいました。
このときは、
「屋上の駐車場に空きがある」
という表示だけを確認したので、
途中の階に空きがあれば
停めるつもりでいました。
ところが、
そこは、屋上への直通だったんですね。
通路をぐるぐると回って、
4階まで直接上がりました。
逃げ道無しなんですね。
屋上はとても広い駐車場になっていました。
まさか、
この屋上駐車場に来るのに
直接の通路しかない、
とは思わなかったので
ちょっと驚きました。
平置きが空いているような
空いている時間帯に来た時は、
ここまで登りたくはないので、
気を付けようと思いました。
もう直ぐバレンタインなんですね
イベントをアピールするのは、
ショッピングモールの定番です。
今の時期は、バレンタインですね。
有名なチョコレートのお店も
見に来ている人が多かったですね。
ゴディバのお店はお洒落ですね。
ここも、もっと時期が近づくと、
行列ができたりするんでしょうね。
まあ、
お店を紹介しておいてナンですが、
私なら並ぶよりは
ネットで注文します。
超有名店の品物は
中身が分かっていますからね。
ゴディバ (GODIVA) クープダムール キープセイク 5粒
似顔絵屋さんを発見
私が買い物待ちをする時に
よく使っている椅子が
2階にあります。
背もたれがあって、
フカフカで大好きなんです。
そこのスペースに
似顔絵屋さんが出ていました。
顔の特徴をデフォルメするタイプの
似顔絵を描く方なんですね。
この日は、
時間が無くて頼みませんでしたが、
一人2000円だそうですよ。
私は、非常に興味をそそられました。
次回は頼んでみたいと思いました。
関連記事
-
-
大泉学園の個性派ビル ~ オークプラザ
ここのところ更新頻度が下がってしまっていました。 また、頑張ります。 今日のレポートは大泉学園です。
-
-
本館駐車場の方がいいかも~イオンモール東久留米
イオンモール東久留米に行ってきました。 こちらのショッピングモールは 比較的近いので車でよく訪れます
-
-
消費増税の影響はどうなの ~ イオンモール川口前川
イオンモール川口前川です。 とても広くて、専門店街もお店が充実しているモールです。 休日の夕方でした
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側
-
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
-
やっぱり休日は活気があります~イオンモール北戸田店
イオンモール北戸田店に来ました。 こちらは、以前にもレポートしている店舗です。 高速外
-
-
カートが乗せられるエスカレーターあり ~ イオンモール与野店
イオンモール与野店に行って来ました。 大宮バイパス(国道17号)に面した大きな施設です。 横に長い作
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
こういうレポートやりたかった 〜 サンゼリゼ
今回のレポートは「ショッピングスポット サンゼリゼ」です。 今回は流石にローカルなので、場所の説明か
-
-
広大な平面駐車場 ~ イオンモール 川口
以前のレポートのイオンモール川口前川のときに、気になると言っていたイオンモール川口に行ってきました。