いよいよ建物が建ち始めた ~ 大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園北口の駅ビル開発の続きです。
世間では現場の労働力不足が問題になっていますが、この現場は一応進んでいるようです。
ビルの完成は来年の今頃の予定のようです。
現れたタワーマンション
前回、大泉学園駅北口の開発のレポートをしたときはまだ基礎工事の段階でしたが、あのときと比べるとずいぶんできて来ましたね。
普通のマンションならもう十分大きいです。
でも、このプラウドタワー大泉学園は地上27階ですから、これからどんどん高くなるのですね。
南口の方から見ても迫力がありますね。
かなりの高級マンションなんですが、すぐ売り切れたそうで、お金のある人もいるんだなあ、という感じですね。
私には関係ありません...
ビル風はひどくなるか
駅前はビル風がひどい、というレポートは以前にしましたが、この新しいタワーができれば更にひどくなるでしょう。
現に、まだ工事中の状態のこのビルでさえもうビル風が起こっています。
風向きによっては、以前より明らかにこの辺りの風が強くなっているのを感じますね。
この施設ができると確かに便利になるでしょう。
でも、弊害も存在します。
企業は利益の追求をするだけでなく、バランスの良い都市開発をする責任があると思います。
大きな施設は造ってしまうと、簡単に後戻りはできません。
何十年も残ります。
官公庁の規制も含めて、しっかりとした計画で望んでほしいと思います。
新しいドトールコーヒー
北口を出てすぐにあった老舗の本屋さんが無くなって、ドトールコーヒーができました。
2階はまだ空いているようですね。
東側の通りには、前からドトールコーヒーがありましたが、いつも混んでいて不便でしたから、新しいお店は歓迎です。
まあ、違うコーヒー屋さんの方が良かった気もしますが。
南口のスタバもいつも混んでいますから、駅前の喫茶店のニーズは高いと思います。
もっとあってもいいですね。
関連記事
-
-
二棟にわたる大きな駅前店舗 ~ イトーヨーカドー武蔵境店
イトーヨーカドー武蔵境店に行きました。 中央線武蔵境駅の南側駅前にある大きな店舗です。 東館と西館に
-
-
渋滞を避けてたどり着くには 〜三井アウトレットパーク入間
行って来ました 三井アウトレットパーク入間 日曜日の遅い時間で、普段なら空いているはずが、お盆休みの
-
-
カスミってスーパー知ってました?~ピアシティふじみ野
ピアシティふじみ野に行って来ました。 こちらは前回のレポートの スーパービバホーム埼玉大井店の 西側
-
-
なぜか川口に2軒も 〜 イオンモール川口前川
イオンモール川口前川に来ました。 ここは駐車場が多いので、混んでいる日曜祭日でも車は停めやすいと思い
-
-
駅前開発で充実してる高架下~エミオ石神井公園
エミオ石神井公園に行って来ました。 平日の夜でしたが、 結構人が出ていましたね。 石神井公園のエミオ
-
-
駅前施設が充実~三井アウトレットパーク南大沢・ファブ南大沢・パオレ南大沢
三井アウトレットパーク南大沢に 行ってきました。 連休中でもあり、 あまり混んでいる所に出かけたくは
-
-
駅の改札の内外にお洒落なモール~エキュート立川
エキュート(ecute)立川に 行ってきました。 エキュートは、 JR東日本が駅構内の商業施設として
-
-
もっと駅に近いといいのに 〜 LIVINオズ大泉店
ショッピングモールとしては、比較的老舗になるでしょうか、LIVINオズ大泉店に来ました。 できた当時
-
-
左折入庫禁止の駐車場?~グランエミオ大泉学園
ここのところ記事にしてる グランエミオ大泉学園が 今日オープンだったので行って来ました。 昼間でした
-
-
大きく変わる大泉学園北口駅前 ~ 大泉学園駅北口開発
西武池袋線 大泉学園駅 北口駅前 の開発が進んでいます。 どんなお店がはいるのか? 図書館の受付や、