渋滞を避けてたどり着くには 〜三井アウトレットパーク入間
2013/11/09
行って来ました 三井アウトレットパーク入間
日曜日の遅い時間で、普段なら空いているはずが、お盆休みのセール中で人出は多かったですね。
店の数も多くて、広さも手頃なので利用しやすく、我が家でも行く回数が多いです。
渋滞を避けるには...
ただ、休日は混みます。
普段でも渋滞で悪名高い国道16号に面しているので、たどり着くのに相当苦労した事がありました。
そこで私はいつも、表の平面駐車場は諦めて、8号線から入る裏の細い道から立体駐車場を利用する事にしています。国道463号(所沢入間バイパス)を使って行く方には、特に有利だと思います。
最近は、この道の利用者も増えてしまって、混む事もあるのですが、表よりはかなりマシだと思います。
知ってる方には当たり前過ぎるかもしれませんが、一応地図など貼っておきます。
分かりにくいですかね。
どうかご容赦下さい。
ところで、私は家族が買い物をしている暇な時間に、隣にあるコストコ入間店で、大好きなホットドッグを食べて待っていました。
そのレポートは、また別のエントリーにしてみたいと思います。
関連記事
-
-
丁度良い規模で使いやすい〜三井アウトレットパーク入間
三井アウトレットパーク入間に行って来ました。 こちらの施設は結構何度も来ています。 今回は、お正月明
-
-
肉の種類が安くて多いのね~新鮮市場フレッツ
またもや新鮮市場フレッツに行って来ました。 平日の夕方、遅めの時間でした。 こちらは営業時間が 19
-
-
駅の改札の内外にお洒落なモール~エキュート立川
エキュート(ecute)立川に 行ってきました。 エキュートは、 JR東日本が駅構内の商業施設として
-
-
お惣菜が超充実リーズナブル ~ イオンモール東久留米
イオンモール東久留米です。 今回は、平日の夜にお惣菜を買いに行ってきました。 午後7時過ぎくらいの時
-
-
休日はイベント多数で楽しい~三井アウトレットパーク 多摩南大沢
三井アウトレットパーク 多摩南大沢 に行きました。 前回のレポートから まだそれほど経っていませんが
-
-
コンパクトで便利なショッピングモール ララガーデン川口
ララガーデン川口に行って来ました。 大きな街道沿いではなく、 ちょっと分かりづらい場所にあります。
-
-
気になるお店をプチレポート ~ イオンモール 東久留米
イオンモール東久留米のレポートは何度もしているので、今回はちょっと突っ込んで、気になるお店をご紹介し
-
-
いろんな店がいっぱい 〜 OSCデオシティ新座
行ってきました、OSCデオシティ新座。 浦和所沢街道沿いにある大きな施設です。 平日は割と空いている
-
-
やっぱり休日は混むのね~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行って来ました。 日曜日だったこともあって、 混んでましたね。 なかなか駐車場に
-
-
2015年4月開業の新施設~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口開発のレポートです。 新しい施設はリズモ(LIZMO)と名付けられました。