見た目よりも広い店内~いなげや新座野寺店
いなげや新座野寺店 に行ってきました。
朝霞とひばりヶ丘を結ぶ36号線沿いにあります。
かなり交通量のある通りですね。
いなげや 新座野寺店 をレポート
ここは、駅からも離れていますし、
車利用のお客さんが多いでしょうね。
夜11時までやっているのも便利で良いですね。
周りには競合店もないですし、地元の方には便利だと思います。
この通り沿いには、以前レポートしたライフもありますが、
もっとずっとひばりヶ丘寄りです。
両店を比較して買い物をするには、ちょっと離れ過ぎているかもしれませんね。
お店の出入り口に問題アリ!?
比較的間口の広い建物です。
その割りには、
入り口が向かって左端にしかないのはいけませんね。
駐車場は店の全面に横に広がっているので、
反対側に停めると遠いです^^;
と思いながら店内に入ると…
元々は出入り口だったところを塞いで、
休憩室を作ったようにも見受けられます。
最近のいなげやは、
休憩室を設置するようにしているみたいですね。
以前にレポートした下石神井店などは、
力入れ過ぎの感もありますが(笑)
買い物待ちのお父さんにとっては、
休憩室やベンチは大歓迎です。
椅子に腰掛けながら、
「出入り口は仕方ないな」
と、思いました。
店内の様子は?
店内は、思ったよりも奥行きがありました。
休日だったからか、海産物の試食販売もしていました。
貝や魚のキムチや、漬物、佃煮、干物など。
味見だけのつもりが、ついつい買ってしまいますね。
アサリのキムチ、美味しかったです。
関連記事
-
-
ダイエーの危機の時も乗り越えた 〜 ダイエー 成増店
今日はダイエー 成増店のレポートです。 正直言ってあまり言うことも無いのですが、折角行ったので… 人
-
-
早い時間じゃないと売り切れてるからね ~ 魚市場 旬
練馬区谷原にある 魚市場 旬 に行って来ました。 公式HPでは「魚屋シュン」ってなってますね。 どっ
-
-
いなげやばっかりになっちゃうでしょ~いなげや保谷駅南店
いなげや保谷駅南店に行ってきました。 こちらのお店は、 わざわざレポートするのもどうか、 と思うくら
-
-
建て替えで綺麗になって再オープン いなげや保谷町店
いなげや保谷町店に行ってきました。 こちらは、今月の中ごろ リニューアルオープンした店舗ですね。 以
-
-
肉はないけどね 〜 角上魚類 小平店
ここをショッピングモールと言うかどうかは、皆さんの判断ににお任せします。 角上魚類 小平店に来ました
-
-
コンパクトだけど駐車場が嬉しい~西友関町店
西友関町店に行って来ました。 こちらは青梅街道沿いにあるコンパクトな店舗です。 周りに同様の店があま
-
-
庶民は安売りを待っているぞ~クイーンズ伊勢丹石神井公園店
クイーンズ伊勢丹石神井公園店に行って来ました。 高級スーパーとして知られるクイーンズ伊勢丹。 庶民の
-
-
ついでに井草八幡にお参り ~ サミット 善福寺店
サミットストア善福寺店です。 2階は大きなコジマ電気 大通りに面していて、綺麗で新しい建物です。 売
-
-
余裕のある店舗スペース ~ いなげや下石神井
いなげや下石神井店に行ってきました。 昨年(2013年)9月にできた新しいお店です。 まだ、新しくて
-
-
再び休憩室をご報告 ~ いなげや下石神井
また、いなげや下石神井店です。 先日レポートをしたばかりなので恐縮です。 どうしても、休憩室のことを