やっぱり休日は活気があります~イオンモール北戸田店
イオンモール北戸田店に来ました。
こちらは、以前にもレポートしている店舗です。
高速外環道の脇にあります。
高速道路からも見える大きな店舗ですね。
イオンモール北戸田店は
ここは、
以前はジャスコだったショッピングモールで、
イオンモールの中では比較的古い建物なんですが、
いろいろと改装しているようで、
利用していてとても綺麗です。
以前のレポートでは、
古い感じがする、
と書いていますが、
今回は古さは全く感じませんでした。
印象って、
その時によって変わるものですね。
それとも、内装工事をしたのかな?
障害者用の駐車場
休日の午後で、結構混んでいました。
なかなか活気がありますね。
天気が悪かったので、立体駐車場に入れましたが、
駐車台数が多いので、
割とスムーズに停められました。
ところで、
イオンのスーパーマーケットの出入口の近くの
駐車スペースに、
障害者専用の駐車スペース がありました。
こちらでは、このスペースは登録制になっていて、
登録した車でないと停められない
ようになっているようです。
面白い試みだと思いました。
登録するのは面倒かもしれませんが、
登録してしまえば混んでいる時でも
便利の良い場所に停められます。
最近では、ある程度の規模の施設では、
便利の良い場所に
障害者用の駐車スペースを設けるのは当たり前
になっていますが、
混んでいる時などは、
明らかに関係のない車が
停めてしまっているのを見かけます。
マナーの問題として上手くいっていれば
良いことなんでしょうが、
常識のない人間は何処にでもいます。
こういう風にシステム化してしまえば、
余計なトラブルを減らせるかもしれませんね。
ホンダのイベント
ホンダカーズ埼玉が、
1階のホールでイベントをしていました。
車が並べてあって、触ったり、
中を見たりできます。
レーシングカーも置いてあって、
ここには行列ができていました。
運転席に座ったり、写真を撮ったり。
小さいお子さんを連れた方が多かったですが、
大人も楽しそうな人がたくさんいましたね。
近年はガソリンが高くて、
自動車が売れなくなっているそうです。
ホンダは本社も近いですし、頑張ってますね。
喫煙所は外にある
イオンモール北戸田店の喫煙所は、
基本的に外にあるようです。
それでもまあ、贅沢は言えません。
軒下にあるだけマシでしょうね。
関連記事
-
-
リニューアルしたらしいけど~LIVINオズ大泉
リヴィンオズ大泉に行って来ました。 西武池袋線大泉学園駅から 徒歩だと15分位です。 東映撮影所の近
-
-
団地を擁する大型モール~LIVN光が丘IMA
LIVN光が丘IMA に行きました。 台風の来ている日曜日の夜で、 行きたくなかったのですが、 子供
-
-
着々と進む開発工事~大泉学園駅北口開発
西武池袋線大泉学園駅北口の開発は 着々と進んでいるようです。 空中の歩道が出来てきたので、 軽くレポ
-
-
休憩場所が増えたかな?~イトーヨーカドー東久留米店
イトーヨーカドー東久留米店に 買い物に行って来ました。 駅に近い大きな施設です。 この日は、 土曜日
-
-
2017年バレンタイン商戦が始まる〜イオンモール川口前川イオンモール
イオンモール川口前川に行って来ました。 画像が少ないのはご勘弁下さい。 相変わらずイオンモールは撮影
-
-
こういうレポートやりたかった 〜 サンゼリゼ
今回のレポートは「ショッピングスポット サンゼリゼ」です。 今回は流石にローカルなので、場所の説明か
-
-
何のお店ができるのかな ~ ゆめりあホール(ゆめりあ1)大泉学園
今日は大泉学園の ゆめりあホール(ゆめりあ1)です。 ここは、ショッピングモールではなく、駅ビルと言
-
-
スプリングバーゲンに潜入 ~ 三井アウトレットモール入間
三井アウトレットモール入間に来ました。 ここは、何度も来ているので大分慣れています。 日曜日の渋滞は
-
-
綺麗で面白いお店が揃ってる~セブンタウン小豆沢
セブンタウン小豆沢に行ってきました。 実はこちらには、 オープンしたての頃に行ったことがありました。
-
-
施設の割りに喫煙室がしょぼい~イオンモールむさし村山
イオンモールむさし村山に行ってきました。 こちらは、 武蔵村山市にあるかなり大型の イオンモールです