余裕のある店舗スペース ~ いなげや下石神井
いなげや下石神井店に行ってきました。
昨年(2013年)9月にできた新しいお店です。
まだ、新しくて綺麗です。
それに、練馬区内にあるスーパーにしては広くて余裕があります。
広い駐車場と警備員さん
交通量の多い新青梅街道の交差点に立地していて、西武新宿線の駅まで結構距離があるので自動車利用のお客さんが多いのでしょう。
比較的駐車場が充実しています。
これは北側の出入り口ですが、この前に平置きの駐車スペースがあり、屋上にも駐車場があります。
区内にしては充実していると思います。
写真を撮るのは遠慮しましたが、平日の昼間なのに駐車場の警備員さんが2人も出ていました。
このときはガラガラで暇そうでしたが、時間帯によっては混むのでしょうね。
このお店は角地にあり、北側と西側が道路に面していて、どちらからも車でのアクセスができるので、混んでしまうとややこしいことになりそうです。
その為の警備員さんなのかな、と思いました。
広い店内
角地と書きましたが、本当の角にはマンションが建っていて、その南側に東西に細長い建物になっています。
その為、特に西側から来ると、それほど大きな店舗に見えないのですが、結構広い店内です。
こちら側から店内に入ったのですが、奥行きの広さに驚きました。
いなげやさん、頑張ってますね。
以前に西東京のいなげやのレポートをしたこともありましたが、この辺りの出店を頑張っているのかもしれませんね。
周辺の住民にとっては便利になっていいですね。
広い休憩室
西側の入り口を入ってすぐ右側に広い休憩室があります。
写真では写せませんでしたが、ゆったりしたソファが置いてある席もあります。
下手な喫茶店よりいいんじゃないでしょうか。
そのゆったりしたソファにずっと座っているおじさんが、こっちを睨んでいたのでそっち方向の写真が撮れませんでした(汗)
買い物待ちの人や、お子さんを待たせておくにはとても良いですね。
関連記事
-
-
ダイエーの危機の時も乗り越えた 〜 ダイエー 成増店
今日はダイエー 成増店のレポートです。 正直言ってあまり言うことも無いのですが、折角行ったので… 人
-
-
肉はないけどね 〜 角上魚類 小平店
ここをショッピングモールと言うかどうかは、皆さんの判断ににお任せします。 角上魚類 小平店に来ました
-
-
攻めの姿勢は高評価 ~ イトーヨーカドー 石神井公園
また、石神井公園のイトーヨーカドーに行ってきました。 ここは、前回レポートしたショッピングモールのエ
-
-
新しくて小さくて綺麗 ~ いなげや 西東京富士町店
いなげや 西東京富士町店です。 オープンしてまだ2週間ほどの新しいお店です。 新青梅街道と、東伏見稲
-
-
吉祥寺の無料で停められる駐車場 ~ 西友 吉祥寺店
今日のレポートは、 西友 吉祥寺店です。 吉祥寺にはデパートやモールもたくさんあるし商店街も面白いの
-
-
何でもそろう地域のお店~サミット シーアイハイツ和光店
サミット シーアイハイツ和光店に行ってきました。 こちらの施設は、 東武東上線和光市駅から徒歩5分く
-
-
こんな所にお店があるなんて~魚市場 旬(シュン)/新鮮市場 フレッツ
知る人ぞ知る地元人御用達のお店 魚市場 旬(シュン)、 新鮮市場 フレッツ に行ってきました。 練馬
-
-
新興住宅開発地域の中心に ~ サミットストア 向台町店
サミットストア 向台町店に行ってきました。 このお店は、 西東京市の田無駅から三鷹の方へ 向かう途中
-
-
高級いなげやなのか?~三浦屋グランエミオ大泉学園店
三浦屋グランエミオ大泉学園店に行ってきました。 グランエミオの開業の時は 人数制限で入れなかったので
-
-
いなげやの新しいタイプが出現~エスビィプラス練馬東大泉店
約2週間、改装工事を行っていた「いなげや 東大泉店」が ESBI+(エスビィプラス)として、5月25